文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

マゾイとドコの違い

読者から「ソイという魚がおいしいと聞きます。クロソイのことだと思いますが、ほかにもソイの仲間はいるのでしょうか。おいしい食べ方も教えてください」という質問をいただきました。

鶴岡の魚市場でソイと言った場合、ご指摘の通りクロソイを指します。庄内ではドコとも言います。そのほか、こちらでマゾイと呼んでいるソイがいるのです。私は標準和名だと思っていましたが、マゾイというのは地方名でした。キツネメバルというのが正式な名前です。この両者は、ぱっと見た感じよく似ているので、体の色で違いを見分けます。マゾイの方が少し紫がかっていて茶色っぽいのです。

マゾイの方を先に説明します。キツネメバルと言うぐらいですからメバルの仲間に属し、産卵せずに体内でふ化させてから子を産むのです。これを胎生と言います。体長は大きくても40センチぐらい、重さにして1キロほどです。水深50~100メートルの岩礁域にすみ、はえ縄漁や定置網漁、刺し網漁で捕獲されます。

マゾイとドコはよく似ています。体の色で見分けるのです。上がマゾイです

冬に子を産むので、その反対の時期に当たる夏が旬になります。体内に回虫がいないため、料理人にとっては使いやすい魚のようです。前回、紹介したイシダイのような磯魚ではありません。くせもなく、旬の時期なら脂ものってうまいと思います。

マゾイは、魚市場でも結構、人気がある魚です。白身魚でタイやヒラメがない時に注文があります。スズキやアイナメなどとともに白身魚の第2グループに位置づけられるかと思います。ソイ類とメバル類をいいとこ取りしたような魚で、刺し身もいいですが、煮付けや空揚げにも適しています。価格はクロソイの1・5倍ぐらいと結構高い魚です。

ドコと呼ばれるクロソイは、ソイ類の中では1番おいしいと言われています。体長60センチぐらいまで成長し、重さも2キロほどになります。浅瀬の方にすみ、漁法はマゾイと同じです。クロソイと違って、身に回虫が入っていることがあります。図鑑などには冬が旬と書いてありますが、この辺では春に子を産むので秋がおいしい時期になります。魚の中では珍しく、卵はおいしくないと言われています。

身は、マゾイよりしっかりしていて、歯ごたえがあります。コリコリした感じもするので、薄切りにすると、よりおいしいと思います。マゾイに比べて価格も安く、お求めやすいでしょう。沖合のはえ縄漁でウスメバル(赤テンコ)と一緒に捕れるものがもっとも味がよいそうです。だしも出るので、汁物にしてもおいしいです。

このほかソイと言われるものにはシマゾイ、キゾイ、モンキゾイなどがいます。いずれも胎生で子を産むという特徴があります。

(鶴岡水産物地方卸売市場手塚商店専務・手塚太一)
2008年7月25日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field