文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2021年(令和3年) 4月8日(木)付紙面より

ツイート

農業者に挑戦!! 県内外の9人夢への第一歩 鶴岡市立農業経営者育成学校「シーズ」第2期生入校式

 鶴岡市立農業経営者育成学校「SEADS(シーズ)」第2期生の入校式が6日、同市千安京田の同校で行われ、いずれも非農家出身の県内外の9人(男7人、女2人)が農業者となる夢に向かい、一歩を踏み出した。

 市が旧いこいの村庄内を改修して昨年4月に開校。2年制で有機農業を中心に農業技術や経営を実践的に指導している。第2期生は20―40代で、前居住地は東京都4人、北海道2人、福島県1人、県内2人。

 この日は県や市、地元の高等教育機関やJAなど支援機関の関係者らを含め約30人が出席。皆川治市長はあいさつで「庄内で受け継がれてきた農業を、持続可能で若者にも魅力あるものにしていくため、有機、循環型農業を進めたい。皆さんの就農に期待している」と述べた。また、新たに就任した百瀬清昭校長(68)=元県立農業大学校長、鶴岡市羽黒町=が「スマート農業の時代といわれるが、農業の基本は農作物と対話する五感を磨くこと。五感の全てを働かせながら育て、育ち、教え、教わって」など激励した。

 第1期生代表の佐藤直樹さん(49)=鶴岡市出身=が「会社勤めなら『環境が悪い』『誰々のせいで…』と言い訳もできるが、経営者になれば全て自分の責任。主体性を持ち、前向きに取り組み、チャンスを広げて」とエールを送った。

 これに応え、第2期生を代表し南澤駿佑さん(26)=横浜市出身=が「さまざまな人とつながり、市の発展と地域の課題解決のため、日々の努力を怠ることなく精進し、未来に向かって成長する」と誓いの言葉を述べた。以前から農業に興味があり、東京の映像制作会社を経て昨春から大江町で果樹栽培を手伝い、就農への思いを強めたという。

 また、地元の情報誌の編集に携わってきた佐藤雅彦さん(40)=鶴岡市出身=は「食材にこだわる店などを取材する中で、農業への思いを募らせた。食べ物の価値は普遍的。変化の激しい時代、そういうものとつながることが生きる力になる。園芸作物を中心に取り組みたい」と話した。

 第1期生13人のうち、7人は辞め、2年次に進んだのは6人。市は本年度、新規就農支援アドバイザーを1人から2人に増員したほか、新たに百瀬校長と農業技術アドバイザー1人を迎え、実践研修の受け入れ農家を拡大するなど支援体制を拡充し、よりきめ細かい指導を行っていくという。

入校式終了後、記念撮影した第2期生の9人
入校式終了後、記念撮影した第2期生の9人



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field