文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2022年(令和4年) 10月29日(土)付紙面より

ツイート

酒井家庄内入部400年を祝う 「式年大祭」

初代忠次公の命日に挙行
節目の年 庄内発展とコロナ収束祈願

 旧庄内藩・酒井家の庄内入部400年を祝い、祭神に知らせる「式年大祭」が28日、鶴岡市の荘内神社(石原純一宮司)で行われた。神社総代や奉賛者が参列し節目の年を祝うとともに、庄内地域の発展や新型コロナウイルス感染症の収束を祈願した。

 式年大祭は今年8月中旬に予定していたが、新型コロナの感染状況に配慮し延期。酒井家初代忠次公の命日の10月28日での実施を決めた。

 皆川治鶴岡市長や庄内地方の各経済団体関係者、奉賛者など50人余りが参列した。石原宮司や祭員が社殿へ参進し神事が始まり、祝詞で庄内地域の発展と市民の安寧、新型コロナの収束を祈願した。

 巫女が豊栄の舞を奉納した後、酒井家18代当主の酒井忠久さん、嫡子の忠順さん、参列者代表などが次々と玉串をささげた。

 大祭後は参集殿に移り、裏千家淡交会が呈茶で参列者をもてなした。また直会が開かれ、石原宮司が謝辞、忠久さんが祝辞をそれぞれ述べた。

石原宮司(左)や祭員が社殿に昇り、参列者とともに式年大祭に臨んだ
石原宮司(左)や祭員が社殿に昇り、参列者とともに式年大祭に臨んだ

参列者が玉串をささげ、酒井家入部400年を祭神に奉告した
参列者が玉串をささげ、酒井家入部400年を祭神に奉告した


2022年(令和4年) 10月29日(土)付紙面より

ツイート

クラゲの繁殖や飼育技術学ぶ 加茂水族館に台湾から実地研修

 鶴岡市の加茂水族館(奥泉和也館長)に台湾の水族館から飼育員が実地研修に訪れた。期間は26日から30日までの5日間。クラゲを適切な環境で飼育するためのノウハウを学んでいる。

 研修に訪れたのは台湾南部にある「国立海洋生物博物館」の生物部・陳冠誠(チンクワンチェン)さん(25)さんと李晨寧(リーチェイニー)さん(40)の男女。クラゲの繁殖と飼育技術を学ぶため、世界的にクラゲで有名な加茂水族館を選んだという。

 初日の26日は奥泉館長が館内を案内。午後からはバックヤードで担当者が付き添い、クラゲを飼育する適切な温度や塩分濃度、海水の交換、ろ過装置の仕組みなど基本的なことについて説明した。

 陳さんは「実際に来てみて、これほど多くのゼリーフィッシュを展示しているとは驚いた。研修期間中、飼育全般についてしっかり学びたい」と語った。

 これまで加茂水族館では国際交流の一つとしてフランス、香港、タイといった水族館の担当者や研究者を受け入れてきた。コロナ禍となってからは途絶えていたが、今回が約3年ぶりの「再開」となった。

 担当の池田周平さんは「せっかくの機会。疑問に思ったことはできるだけ対応したい。台湾に戻ってから加茂水族館のことを話題にしてもらえればうれしい」と話していた。

クラゲ水槽のバックヤードで飼育について学ぶ陳さん(左)と李さん。右は池田さん
クラゲ水槽のバックヤードで飼育について学ぶ陳さん(左)と李さん。右は池田さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field