文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 4月2日(火)付紙面より

ツイート

土門拳の偉業多くの人に 伝記漫画完成5日から販売スタート 「リアリズム写真の巨匠 鬼の眼 土門拳」

 土門拳記念館(酒田市飯森山)の開館40周年記念事業の一環で市が企画した、市名誉市民第1号で世界的写真家の故土門拳さん(1909―90年)の生い立ち・業績など紹介する伝記漫画「リアリズム写真の巨匠 鬼の眼 土門拳」がこのほど完成し、5日(金)から同記念館ミュージアムショップやオンラインなどで順次、販売を開始する。

 リアリズムにこだわった報道写真、日本の伝統文化を独特の視点で切り取った作品を撮り続けた土門さんは名誉市民に推挙された1974年、「作品を古里に贈りたい」という意向を示し、これに応え市は83年10月、日本初の写真専門、世界でも類を見ない個人写真家の美術館・土門拳記念館(旧市写真展示館)を整備。以来、土門さんの代表作を中心とした展覧会、音楽家を招いてのミュージアムコンサート、プロ写真家によるギャラリートークなど開催し、文化発信拠点としての役割を担っている。現在は「さかた文化財団」(同市、村上幸太郎理事長)が運営。昨年10月に開館40周年の節目を迎え、祝賀会やトークイベントなど記念事業が行われた。

 「漫画化」は、B&G財団(東京都)による「ふるさとゆかりの偉人マンガの製作と活用事業」の採択を受け、市が土門さんの偉業を後世に残そうと企画。市や市教育委員会、文化財団関係者で組織する製作活用検討委員会(委員長・村上理事長)が、委員の一人で鶴岡市史編纂委員を務める阿部博行さん(同市)の著書「土門拳 生涯とその時代」を基にストーリーを練り、東北芸術工科大学出身で中央で活躍する山形市在住の漫画家・高橋美緒さんが作画を担当した。

 B6判、123ページ。巻末に土門拳記念館の紹介、土門さんの年譜を掲載している。2000部発行。1冊1000円(税込み)で、記念館ミュージアムショップ、オンラインで取り扱うほか、市内書店にも並ぶ予定。市内の小中高校、特別支援学校、大学、コミュニティセンターなどに配布するほか、「漫画化の一番の目的は土門さんの偉業を多くの人、特に子どもたちから知ってもらうこと」(土門拳記念館事務局)と、同記念館ホームページ=http://www.domonken-kinenkan.jp/=に全ページ掲載、パソコンやスマートフォン、タブレット端末を使って無料閲覧できるようにする。伝記漫画に関する問い合わせは土門拳記念館=電0234(31)0028=へ。

記念事業の一環で完成した伝記漫画「リアリズム写真の巨匠 鬼の眼 土門拳」
記念事業の一環で完成した伝記漫画「リアリズム写真の巨匠 鬼の眼 土門拳」


2024年(令和6年) 4月2日(火)付紙面より

ツイート

心ほどけるやまがたアピール 4―6月県とJR東日本 春の観光キャンペーン

 県とJR東日本東北本部、同新潟支社が4―6月に実施する「山形県春の観光キャンペーン」のオープニングセレモニーが31日、JR山形駅の東西自由通路で行われた。

 キャンペーンでは「心ほどけるやまがた」をキャッチコピーに、山形新幹線の新型車両「E8系」を使った旅行商品の販売や各地域での特別企画を展開する。庄内では東京発の「E8系」で鶴岡市の松ケ岡ワイナリーなどを巡るツアーの販売や、酒田―新潟駅間を運行する観光列車「海里」でサクランボを使った期間限定メニューを提供する。

 セレモニーでは、やまがた舞子による演舞が披露され、吉村美栄子知事が「本県自慢の温かな人のもてなしと地域の観光資源を生かした企画を多数準備している。本県の観光がこれまで以上に元気になることを願っている」とあいさつした。JR東日本の三林宏幸執行役員東北本部長は「一人でも多く山形のファンをつくっていきたい」と話した。

 その後、ホームで地元の園児たちがつばさを出迎え、キャンペーンをアピールした。

吉村知事(中央)らがキャンペーンの開始を宣言した=山形市、JR山形駅東西自由通路
吉村知事(中央)らがキャンペーンの開始を宣言した=山形市、JR山形駅東西自由通路


2024年(令和6年) 4月2日(火)付紙面より

ツイート

住民目線や現場主義説く 行政機関 新年度スタート意識改革呼び掛け

 庄内地方の行政機関や企業・団体などで1日、2024年度のスタートに伴う辞令交付式や入社式が行われた。各組織のトップらは、人口減少をはじめとする社会経済の情勢変化に対応する新たな発想や住民目線、現場主義の重要性を説き、施策展開への意識改革と取り組み強化を呼び掛けた。

【鶴岡市役所】午前9時過ぎから市役所で新規採用職員54人に辞令を交付。引き続き市総合保健福祉センターにこ・ふるで、主査級以上の職員159人への辞令交付式を行った。辞令交付後、皆川治市長は、今年が旧鶴岡市の市制施行100周年の節目に当たるとして「鶴岡市の誇りと価値を未来に引き継いでいく責任がわれわれに課されている」と述べ、「本年度は第2次総合計画の後期基本計画を実行していく年度。各般の施策を着実に推進することが重要だ。組織力を発揮して各部署が連携し、変化の時代に市民の期待に応えるべく知恵を絞って取り組んでいこう」と訓示した。

【酒田市役所】矢口明子市長は希望ホールで行われた課長補佐級以上と新規採用職員への辞令交付式に臨み、訓示した。新年度のスタートに当たり▽人口減少を抑制する▽消費者の減少を補う▽担い手の減少を補う▽人口が減少したとしても、豊かに安心して暮らせるようにする▽人口減少時代の新たな発想―の5つを挙げ、「日本で一番人気のある夏山・鳥海山など酒田には素晴らしいものがある。酒田にしかない魅力を磨いていくことが大事。これまで聴くことがあまりなかった、女性や若者らの声を聴くことを心掛けて」と述べた。そして「市民に信頼される市役所を構築したい。そのためには市民の立場から見た各課の『目標』設定を。大事なことは市民が何に困っているか考えることで、それを解決することこそが目標」と語り、「互いに認め合う職場にしてほしい。手段は何でもいいので『ありがとう』の気持ちを伝えて。市民のために成果を出していこう」と続けた。

【県庁】午前10時半に吉村美栄子知事が訓示。吉村知事は「日銀が17年ぶりに政策転換するなど、経済面で前向きで大きな動きが始まろうとしている。デフレ脱却の動きを注視し、地方自治体として何ができるか考えていきたい。外国人材についても、本年度は『多文化共生元年』と位置づけ、地域社会を構成する一員として共生できる社会をつくっていく。職員は県民視点、現場主義、対話重視の姿勢を改めて大切にし、新しいことに積極的にチャレンジしてほしい。県民一人一人が幸せを感じられる県づくりに向け、共に汗を流していこう」と話した。

新年度がスタート。鶴岡市役所で新採職員54人に辞令が交付された
新年度がスタート。鶴岡市役所で新採職員54人に辞令が交付された

訓示に先立ち新採職員に辞令書を手渡す矢口酒田市長(右)=希望ホール
訓示に先立ち新採職員に辞令書を手渡す矢口酒田市長(右)=希望ホール


2024年(令和6年) 4月2日(火)付紙面より

ツイート

「天・地・人」各賞と選者賞表彰 第37回荘日新春句歌歳時記 作品への思い 受賞の喜び語る

 荘内日報社(橋本政之社長)主催の俳句と短歌のコンクール「第37回荘日新春句歌歳時記」の表彰式が30日、鶴岡市勤労者会館で行われた。両部門の「天」「地」「人」や選者賞に選ばれた受賞者に賞状などが贈られた。

 地域の文芸振興などを目的に毎年開催している。今回も「迎春準備から小正月まで」をテーマに作品を募集したところ俳句93句、短歌75首が寄せられた。

 選者は、俳句が阿部月山子(俳人協会評議員、県俳人協会顧問、「月山」主宰、「春耕」「万象」幹部同人)、牧静(県俳人協会副会長、俳誌「芯」同人副会長、俳誌「人庄内」会長)、畠山カツ子(県現代俳句協会副会長、現代俳句協会会員、「三餘会」主宰)の3氏。短歌が佐々木秀子(短歌結社「歩道」同人、「稲京短歌会」主宰)、富樫代志子(「荘内短歌会」代表)、今井喜代(「黄雞社」副運営委員長)の3氏。6氏が応募作品からそれぞれ最優秀、特選、秀作、佳作を選び、荘内日報社が集計し得点順に各賞を決めた。

 表彰式で橋本社長が「今回の受賞作を見ると人や地域とのつながりを大事にしていることが感じられる。コロナ禍や地方の人口減少を受け、5年前に比べて寄せられる句歌は減っているが、愛好者の皆さんが思いを発露できる場として続けていきたい」とあいさつし、受賞者一人一人に賞状とトロフィーを手渡した。

 その後の懇談で受賞者たちは「30年間、毎年この会に投句している」「生涯現役、生涯学習の精神で前向きに、100歳まで句を詠む」「選評を読んだ時、句歌に込めた思いをくみ取ってもらい感動した」など、作品への思いや今後の抱負、受賞の喜びを語った。

 また、選者たちは「先師に学んだ『言葉は簡単、奥が深い』の遺訓に沿った作品を選んだ」「初句から結句までの流れが良く、作者の優しさが生み出した作品」「上達の極意は継続。これからも研さんを重ねてほしい」などと講評した。

橋本社長(左)が受賞者に賞状やトロフィーを手渡した
橋本社長(左)が受賞者に賞状やトロフィーを手渡した



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field