2025年(令和7年) 5月7日(水)付紙面より
ツイート
鶴岡市の藤島地域で藤の花が咲き始めた。10、11の両日は東田川文化記念館と藤島歴史公園Hisu花を主会場に「ふじの花まつり」が開かれる。
「ふじの花まつり」は今年で34回目。ふじしま観光協会や出羽商工会、藤島芸術文化協会、JA庄内たがわ藤島支所などで実行委員会を組織し、藤の花が見頃になる時期に合わせて多彩なイベントを企画している。
今年も東田川文化記念館で恒例の「ふじの花盆栽展」や「ふじの花芸術文化展」「俳句大会」「むかし話語り」、藤島歴史公園Hisu花ではキッチンカーが集合した「ふじの花マルシェ」、親子を対象にしたアドベンチャーゲーム、藤の管理講習会などを繰り広げる。
初日の10日午後7時半からは「第32回赤川花火大会・鶴岡市制施行20周年記念事業」として花火を打ち上げ初夏の夜空を彩る。歴史公園の藤棚は今月3日からライトアップ(午後6時半から同9時)が始まった。
藤島体育館のグラウンドゴルフコースそばにある藤棚は、ようやく咲き始めたばかり。好天となった5日は連休中の行楽客が訪れ、紫色に咲いた藤をバックに記念撮影する姿が見られた。天候にもよるが、まつり当日には見頃を迎えそうだ。
「ふじの花まつり」に関する問い合わせは実行委員会事務局のふじしま観光協会=電0235(64)2229=へ。