文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2021年(令和3年) 10月29日(金)付紙面より

ツイート

ベニバナのドライフラワー贈り交流 宮城県村田二中 修学旅行で酒田・山居倉庫訪問

 宮城県村田町の村田第二中学校(松崎恵子校長)の3年生22人が27日、酒田市の国指定史跡・山居倉庫を訪問、生徒自ら栽培した町特産「ベニバナ」のドライフラワーを山居倉庫夢の倶楽を運営する酒田観光物産協会(眞島裕会長)に寄贈するなどし交流した。

 同町は江戸時代、宮城県仙南地域で栽培されたベニバナの一大集積地で、当地の「村田商人」たちは山形県境の笹谷峠を越え、大石田町で舟に積み替えた上で最上川を下り、酒田湊から北前船で上方に運んだという。松崎校長によると、村田町では現在も栽培に取り組んでいる人が多く、同校を含め町内の全4小中学校では学校畑を活用し育て、町内の祭りで販売している他、給食のメニューに取り入れられることもあるという。

 今回は、同日まで2泊3日の日程で行われた修学旅行の一環で、町を広くPRしようと訪問。岩手、秋田両県を経て午前10時すぎに到着した一行を同協会の荒生満専務理事、奥山栄一酒田夢の倶楽支配人らがお出迎え。荒生専務が「酒田にようこそ。初めて訪れた人も多いと思う。これを縁にぜひ再度、足を運んでほしい」と歓迎。生徒代表から自ら栽培し加工したベニバナのドライフラワーと同町の観光パンフレットを受け取り、生徒たちに庄内名産「からからせんべい」を返礼した。

 生徒たちは奥山支配人らの案内で山居倉庫内を見学して回った。生徒の一人、嶋田泰成君(15)は「村田町と酒田市のつながりについて詳しく知ることができた。

このような地域間交流をこれからも続けたい」と話した。一行はこの後、加茂水族館(鶴岡市)、リナワールド(上山市)を経て帰郷する。酒田夢の倶楽華の館では11月6日(土)から「浪漫をたどる紅花展」が開かれる。今回寄贈を受けたドライフラワーも展示され、会場に華を添える。

記念写真に収まる村田二中の生徒たち。前列右でドライフラワーを持つ荒生専務
記念写真に収まる村田二中の生徒たち。前列右でドライフラワーを持つ荒生専務


2021年(令和3年) 10月29日(金)付紙面より

ツイート

鶴東と鶴工吹奏楽部 全国出場報告 日本管楽合奏コンテスト 来月に動画配信と審査 「コロナ禍で素晴らしい成果」たたえる

 2021(第27回)日本管楽合奏コンテスト(公益財団法人日本音楽教育文化振興会主催、文部科学省など後援)に出場を決めた鶴岡東高吹奏楽部と鶴岡工業高吹奏楽部は27日、鶴岡市役所を訪れ、皆川治市長に全国大会出場を報告した。大会は動画審査で行われ、高校A部門(16―35人)に出場する鶴岡東は11月6日(土)、同S部門(3―15人)の鶴岡工業は同月20日(土)に動画配信と審査が行われ、その後に結果が発表される。

 両校の吹奏楽部は、音源審査の予選(非公開)を突破して全国大会出場を決めた。この日は▽鶴岡東の齋藤哲校長、吹奏楽部の森木茂顧問、部長で3年の伊藤慈恩(じおん)さん(18)=鶴岡三中卒、副部長で3年の高橋健太さん(17)=同▽鶴岡工業の平山豊校長、吹奏楽部の増子牧顧問、部長で3年の五十嵐ひよりさん(18)=鶴岡一中卒、副部長で2年の大井夢媛(ゆめ)さん=温海中卒―が報告に訪れた。皆川市長は「コロナ禍で活動が制限される中、全国大会出場の素晴らしい成果を挙げた。良い成績となることを願う」と激励。市文化基金協議会の佐藤勤会長から激励金が手渡された。

 鶴岡東吹奏楽部は部員40人。同コンテストの全国大会出場は3年連続6回目で、19年の26回で上位校に与えられる最優秀賞と全国2位に当たる審査員特別賞、20年の27回で最優秀賞と2年連続で上位入賞を果たしている。今回の演奏曲は「泣く女」で、ピカソの同名作品をモチーフに作曲家の田村文生さんが作曲した作品。演奏時間約5分半。伊藤部長は「部室にピカソの絵を飾り、絵と曲に込められたそれぞれの思いを考えながらみんなでイメージを共有し、演奏を作り上げてきた」と話した。

 鶴岡工業吹奏楽部は部員11人。同コンテスト全国大会には昨年に続き2年連続の出場。1964(昭和39)年の全日本吹奏楽コンクール以来、56年ぶりの全国大会出場を果たした前回は、最優秀賞とともに全国2位の審査員特別賞を受賞した。今回の演奏曲は「嘆きと祈り」で、作曲家の福島弘和さんが東日本大震災の震災と復興をテーマに作曲した作品で、演奏時間は約7分。五十嵐部長は「東北地区の高校として震災から10年の節目の年ということもあり選曲した。被災者に寄り添って祈る曲想をみんなで膨らませて、動画撮影に臨んだ」と話した。

 両校とも審査用の動画は荘銀タクト鶴岡で撮影した。高校A部門の結果は11月8日(月)、高校S部門は同22日(月)に発表される。


2021年(令和3年) 10月29日(金)付紙面より

ツイート

《ひと》食文化や精神性 伝えたい

鶴岡市の国際交流員 アレクシス・クランプさん

 今年8月から鶴岡市食文化創造都市推進課の国際交流員に任用され、通訳や英訳・和訳の翻訳の仕事に携わっている。アメリカ中西部のオハイオ州出身。庄内での生活は3年目に入った。「つや姫を食べたりしています。東京のレストランで食事をしたら、お米がおいしくなかった。やっぱり鶴岡のお米が一番おいしい」と笑顔で話し“庄内人”が板についている。

 幼い頃、日本から移住していた家族と交流し、「とっても優しい」友達もでき、そうしたことをきっかけに日本の文化に興味と関心を持った。日本の古い家具が大好きになり、写真集も手に取るようになった。地元の大学に進んで日本語を専攻し、4年時の2018年に関西外国語大に1年間留学。「いずれは国際交流に関する仕事に就きたい」との思いが募った。

 語学指導や国際交流推進を目的に外国人青年を招致する一般財団法人自治体国際化協会の「JETプロジェクト」に応募。19年8月から2年間、三川町のALT(外国語指導助手)として派遣され、町内の小中学校で英語教育に携わった。

 鶴岡市の国際交流員となってすぐ、東京パラリンピックの事前合宿で同市を訪れた、ドイツ・ボッチャ競技選手団の通訳を務めた。緊張の連続だったが、国際交流に携わることにやりがいを強く感じた。

 任期は1年更新の5年間。コロナ禍で思うような交流ができない状況にあるが、日本在住外国人を鶴岡へ迎えるイベントの計画を思い描く。「ユネスコ創造都市の食文化や人々を救う即身仏の精神性を、多くの人に伝えたい」と意欲を語った。

 身長171センチ。バスケットボールをはじめスポーツ好きで、最近は空手も習い始めた。9月中旬に友人たちと登った月山山頂からの庄内平野と日本海の眺望に感動した。鶴岡市在住。27歳。

画像(JPEG)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field