文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 2月27日(火)付紙面より

ツイート

酒田の未来、駅近どう描く? 酒東高、東京都市大生が研究成果発表

 「地域の未来、私たちはどう描く」をテーマにした「駅近探究発表会」が23日、酒田市幸町一丁目のル・ポットフーで開かれ、酒田東高の生徒、東京都市大の学生がこれまでの研究成果を披露したほか、酒田青年会議所(酒田JC、阿部祝允理事長)のメンバーも加わりパネル討議。地域活性化に向けた有機的な交流・連携の在り方を考察した。

 これまでも探究活動で連携してきた酒田東高と東京都市大が、JR東日本と共に企画。地域の魅力、駅や鉄道の価値を再発見することで地域活性化を目指すとともに、研究成果の発表を外部で行い、興味を持つ多様な人から聞いてもらうことで生徒・学生たちからアントレプレナーシップ(起業家精神)の醸成を図ってもらう。

 この日は生徒・学生をはじめ関係者ら計約50人が参加。初めに東京都市大環境学部の佐藤真久教授(環境教育、持続可能な開発のための教育など)が「探究活動の理解を深める」と題して基調講演、「地域活性化、自律し行動・協働する地域に向けて高校生・大学生の発言は貴重。臆せずに発信して」と呼び掛けた。

 引き続き生徒・学生が▽外国人観光客に酒田を楽しんでもらおう▽酒田に映画館が欲しい▽酒田での体験学習プラン▽中町を活性化させたい▽貧困家庭の高校生に明るい未来を―の5テーマでこれまでの活動の成果を報告。このうち「世界一の映画館」と称されたグリーンハウスのネームバリューを生かして市内に映画館を造り、映画文化の復興を図る活動を展開する女子生徒4人は、ビジネスプランとして「人と人をつなぐ映画館」を掲げ、映画の上映以外に喫茶店の併設、各種イベントの開催で収益を確保。「第一段階として今春、一日上映会を開催する予定。来館者のニーズを捉えるとともに、共感・応援してくれる人を発掘したい」と述べた。

 パネル討議では、東京都市大環境学部の古川柳蔵教授(環境イノベーションなど)の進行で、高校生、阿部理事長ら酒田JCメンバーが「地域の未来と探究力の役割」をテーマに意見を交わした。

地域活性化に向け交流や連携の在り方を探った発表会
地域活性化に向け交流や連携の在り方を探った発表会



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field