文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 9月22日(金)付紙面より

ツイート

海難救助法を体験 加茂水産高生が知識深める

 県立加茂水産高校海洋資源科アクアライフ系の2年生6人が鶴岡市消防本部水難救助隊の協力で21日、学校裏の加茂レインボービーチで水難救助訓練を繰り広げ、生徒が要救助者役を務めるなどし事故防止の知識を深め、職業選択の一助とした。

 2007年度から心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の出前授業を生徒が小学校で行うなどの「いのちの授業」を展開する中で、水上の事故対応を知り消防や海事など広く将来の自己形成に向けて考える機会として昨年度から市消防の協力で行っている。

 この日は水難救助隊の5人がレインボービーチを訪れ、水上バイクを使って救助者の意識がある場合とない場合の2パターンで訓練を実施。救助は水上バイクの後ろに据え付けたマットに救助者が乗る2人一組で行い、生徒は海中で救助を待つ要救助者と救助者役をそれぞれ体験した。

 このうち生徒が要救助者を務めた訓練では、隊員が「分かりますか? そのまま左手を上げていてください」と生徒に呼び掛け、左手首をつかんでマットに引き上げる流れを体験。宮健士朗君(16)は「海の中は不安だった。救助には声掛けが大事だと分かった。いつか役に立てたい」と話した。

 訓練は全3回の予定で、来月はスキューバダイビング技術を使った海中での捜索救助活動の実践、最終回は11月に座学で津波到来時の避難行動などを学ぶ。

海上で溺れた要救助者役を加茂水高の生徒が務めて訓練を展開
海上で溺れた要救助者役を加茂水高の生徒が務めて訓練を展開



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field