文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 10月13日(土)付紙面より

ツイート

生産者と消費者の垣根を越えて 庄内の食 語り合う 蝶ネクタイの若手農家が給仕し交流

 本年度2回目の「庄内の食を楽しむ会」が10日、三川町のなの花ホールで開かれ、庄内一円の農家が提供した旬の食材を使ったフルコースの料理が振る舞われた。食材を提供した若手農家たちがウエーター、ウエートレスとなって給仕し、参加者たちと交流を深めた。

 この会は、庄内地方の若手の農業者や卸、小売業の関係者が実行委員会をつくり、2008年から年3、4回開いている。今回は今年6月の「デザートディナー」に続くもので、庄内若手農家ネットワーク(佐藤公一代表)が県庄内総合支庁の「庄内若者人材育成支援事業」の補助を受け「若手農家レストラン」をテーマに開催。なの花ホール併設のレストラン「ル・ポットフー」の加藤忍シェフの創作料理を堪能した。関東など県外を含め約60人が参加した。

 提供された料理は、遊佐町産の白ナスやパプリカを使った「カスベの温かサラダ」、酒田市産のドライトマトや遊佐町産の古代米などを使った「獲れたて鮮魚(マダイ)カニムース包み庄内の恵みソース」、鶴岡市産の豚肉やジャガイモなどを使った「山伏ポークのアイスバイン(塩漬け煮込み)月山高原の野菜添え」など、デザートを含め6品。

 若手農家ネットのメンバーたちがワイシャツに蝶(ちょう)ネクタイなどの姿になって給仕。「おいしい」の声が広がった。また、メンバーたちは参加者のテーブルに加わって一緒に会食。農産物の特徴や生産の苦労などを語り合い、生産者、消費者の垣根を越えて交流した。

 若手農家たちは「緊張したが、いい経験になった」「新鮮な感じで良かった。またやりたい」「いろんな人と交流でき、感動した」などと感想を語った。

 主催の中心となった庄内若手農家ネットワークは2009年4月から月1回のペースで行っている勉強会。ベテラン農家や金融、流通、IT(情報技術)の専門家らを交え、農業や経営に関する最新の情報を交換し、コミュニケーション能力を高めながら、経営感覚を持った新たな農業の在り方を模索している。

参加者に紹介されるウエーター、ウエートレス姿の若手農家たち
参加者に紹介されるウエーター、ウエートレス姿の若手農家たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field