文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 4月24日(火)付紙面より

ツイート

ゆったりと黒川能 大山公園 「さくらまつり」で楽しむ

 鶴岡市の「大山公園さくらまつり」が22日、同公園イベント広場で開かれ、同市黒川地区に伝わる黒川能(国指定重要無形民俗文化財)の上演など各種イベントが行われた。

 大山観光協会や出羽商工会大山支所などで組織する大山公園さくらまつり実行委員会(齋藤勝元実行委員長)の主催で、毎年この時期に開催している。

 公園内にはソメイヨシノを中心に約800本の桜の木が植えられている。広場周辺の桜の開花はまだだが、実行委員会によると29日ごろには見頃になるという。

 広場に設けられた特設ステージでは、黒川能観賞会や大山地区伝統芸能「いざや巻」の披露などが行われた。このうち観賞会では、黒川能保存会による上座能「吉野天人(よしのてんにん)」や狂言「蟹山伏(かにやまぶし)」が上演され、観客たちは引き込まれるように見入っていた。

 この他、広場ではポニーの乗馬体験やお酒などの販売も行われ、大勢の家族連れらが思い思いの休日を過ごしていた。

ステージ上で黒川能が披露され、大勢の家族連れが観賞した
ステージ上で黒川能が披露され、大勢の家族連れが観賞した


2012年(平成24年) 4月24日(火)付紙面より

ツイート

桜まだも風情満喫

 庄内藩がモデルとされる「海坂藩」の情緒を楽しむ「海坂の桜小祭り」のメーン行事が22日、鶴岡市泉町の内川ほっとパークを主会場に開かれ、桜が咲き始めた内川の舟下りなどを楽しんだ。

 海坂藩は、同市出身の作家、藤沢周平さんの作品に登場する北国の架空の小藩。桜小祭りは、その情緒を楽しみながら町のにぎわいにつなげようと、市民やNPOなどによる実行委員会(渡部正芳委員長)が2004年から開き、今年が9回目。

 呼び物の舟下りは、和服を着てくると乗船料が無料とあって、あでやかな着物姿の女性らが次々に川舟に乗りこんだ。川端の満開のレンギョウや一分咲きほどの桜、残雪を頂いた山々など、例年より遅い春の息吹を味わいながら、鶴園橋から大泉橋付近までを30分ほどかけて下った。

 初めて舟に乗ったという五十嵐茉彩さん(10)=同市日吉町、朝暘五小5年=は「ゆっくり進んで気持ち良かった。川の中から見る桜がきれいで、もう少し咲いたらもっときれいだろうなと思った」と楽しそうに話した。

 祭りは21、22の2日間にわたり、内川ほっとパークで、弁慶飯や孟宗(もうそう)汁などの露店、遠州流佐藤宗京社中の呈茶、琵琶や尺八の演奏、紙芝居などが繰り広げられた。

内川の舟下りを楽しむ人たち=22日午前11時ごろ
内川の舟下りを楽しむ人たち=22日午前11時ごろ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field