文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2014年(平成26年) 12月27日(土)付紙面より

ツイート

出羽街道の宿場情緒を今に

 古くから出羽街道の宿場として栄えた鶴岡市小国で、小国自治会(五十嵐俊司会長)は本年度、過疎地域の集落活性化に取り組むモデル集落として市から選定され、アクションプラン「小国集落振興ビジョン」を策定。その一環として、家々の玄関先に掲げ宿場の情緒を伝える木製の大型表札の掲示を決めた。

 同自治会では住民らと話し合いを重ねながら集落の現状と課題を把握し、安全・安心に暮らすための「小国集落振興ビジョン」を策定。表札の掲示は3カ年計画に基づいた実践事業の一環として旧出羽街道の宿場として栄えた集落の情緒を演出しようという狙い。

 事前に希望者を募り、11月ごろ地元の中学生たちが縦60センチ、横25センチの木板に家々の屋号や商号、家紋などを揮毫(きごう)。今月14日は地元の小学生25人が参加し、小国交流センターで表札の塗装作業を実施。保護者らと共に文字の色落ちを防ぐためにはけを使って丁寧にニスを塗った。

 五十嵐自治会長は「小国の歴史的文化に誇りを持って住みたくなる集落づくりに努めたい。少子高齢化の社会の中で住民の力を合わせて昔からの文化を継承したい」と話していた。

 完成した表札は各戸に配布済みで、正月ごろまでには集落を南北に貫く約400メートルの通り沿いに軒を連ねる民家の玄関先に飾られる。

小学生と保護者たちが表札の塗装作業を行った
小学生と保護者たちが表札の塗装作業を行った


2014年(平成26年) 12月27日(土)付紙面より

ツイート

よしの巻き作り最盛期

 正月のお節料理に彩りを添えるかまぼこ―。庄内地方の各かまぼこ専門店は調理作業に追われている。

 鶴岡市では卵ベースの土台に魚のすり身を重ねて巻いた「よしの巻き」が名物で、断面には黄色地に黄緑色の模様が入るのが特徴。

 鶴岡市本町一丁目の老舗「滝川蒲鉾」(滝川義朗社長)では、今月半ばから正月用のかまぼこ作りが始まった。例年25日前後に最盛期を迎え一年で最も忙しくなるという。

 同店では25日午前中、よしの巻き作りで大忙し。卵に魚のすり身を混ぜて焼いた土台に飾り細工を入れ、別のすり身を重ね塗りし、巻きすで巻き、最後に蒸し上げて出来上がる。職人が一つ一つへらで黄緑色のすり身を土台に丁寧に挟んで仕上げていた。

 滝川社長によると、近年は手軽に楽しめるハーフサイズのよしの巻きの売れ行きがいいという。

お節料理に欠かせないかまぼこ作りで大忙し=25日
お節料理に欠かせないかまぼこ作りで大忙し=25日



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field