文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2015年(平成27年) 8月29日(土)付紙面より

ツイート

建設業への就業促進 酒田で高校生と若手技術者意見交換

 建設関連に従事する若手人材の確保などを目的に、県建設業協会酒田支部青年部(阿部正志部長)と県庄内総合支庁は27日、「高校生と若手技術者の意見交換会」を酒田市の酒田建設会館で開催。県立酒田光陵高環境技術科2年生と同青年部所属の若手技術者が「建設業のイメージ」などをテーマに話し合った。

 本県では近年、建設業就業者数が大幅に減少。豊富な知識や経験を持つ世代の高齢化などもあり、若手人材の確保・育成は喫緊の課題となっている。

 同協会酒田支部はここ数年、同校生徒が支部加盟事業所を訪問するインターンシップを開催しており、青年部では今回、管内高校生の建設業への関心・意欲を啓発することで、優秀な若手人材の就業を促進しようと、同総合支庁と共に意見交換会を初めて企画した。

 この日は同科2年生22人と青年部員10人が参加。生徒は4、5人ずつ5班に分かれ、▽建設業のイメージ▽地元と都会の違い▽社会人になること―などをテーマにそれぞれ意見を交換し合った。

 建設業のイメージについて生徒たちは「地図に残る仕事ができるのを誇らしく感じる」「体力的にきついだろうが、やりがいがありそう」「思っていたよりも楽しそうな雰囲気」などと発表。これに対して部員は「私が就職したのは氷河期といわれた時代。建設業でも若者はいらないという時代だった。恵まれた時代に就職活動ができる皆さんがうらやましい」「仕事に就いた頃、建設業はきつい、汚い、危険の『3K』といわれていた。実際に働いてみると、意外と楽しい」などと答えた。

 阿部部長は「建設業は現在、人手不足に悩んでいるが、高校生の意見を聞いてうれしくなった。将来、一緒に仕事がしたい。大いに悩んで進路を選択してもらえたら」と話していた。

画像(JPEG)


2015年(平成27年) 8月29日(土)付紙面より

ツイート

出港時に花火打ち上げも 「飛鳥2」酒田寄港

 「郵船クルーズ」(横浜市西区)の外航クルーズ客船「飛鳥2」(小久江尚船長、5万142総トン)が27日、酒田市の酒田港古湊埠頭(ふとう)に寄港。同市主催の歓迎セレモニーが行われたほか、同日夜の出港時には花火を打ち上げ。岸壁には「まだ来いのー」という声が響き渡った。

 同客船は全長約240メートル、全幅約30メートルで、旅客定員は約800人。今回はクラブツーリズム(東京都)が企画・実施した「飛鳥2夏のチャータークルーズ」(4泊5日)で、約750人の旅客を乗せて25日に横浜港を出港した。

 27日は正午ごろに同埠頭(ふとう)に着岸し、歓迎セレモニー。市を代表して小野直樹水道事業管理者が「ようこそ酒田へ。酒田を十分に堪能してもらい、思い出に残るクルーズにして」とあいさつ、地元産「つや姫」、地酒を小久江船長らに贈った。

 これを受け小久江船長は「出港以来、台風の影響などもあり天気が良くなかったが、酒田の人たちが青空を用意してくれた。乗客の皆さんからは酒田、山形を堪能してもらいたい」と述べた。旅客はこの後、酒田、鶴岡両市散策、出羽三山神社参拝、最上川舟下りといったオプショナルツアーを楽しんだり、船内で思い思いに過ごした。

 出港セレモニーでは、市民が「S―Jinku」のリズムに合わせて華やかな舞を披露。午後8時、色鮮やかな大輪が夜空を焦がす中、飛鳥2は数回汽笛を鳴らし、次の寄港地の伏木富山港(富山県)に向けて出港した。

大輪が夜空を焦がす中、次の寄港地に向け出港=27日午後8時
大輪が夜空を焦がす中、次の寄港地に向け出港=27日午後8時



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field