文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 8月26日(土)付紙面より

ツイート

「会津史談会」来鶴 歴史学び交流深める

 福島県会津地方の郷土史研究会「会津史談会」(坂内實会長)の一行が25日まで1泊2日の日程で鶴岡市を訪れ、来年で150周年を迎える戊辰戦争の歴史を学び、地元の関係者と交流を深めた。

 同会は1931年に設立された歴史ある会。年間10回ほどの現地講座や講義で郷土の歴史に理解を深めている。現在の会員は268人。今回の庄内訪問は現地講座として「曾・庄同盟、鶴岡・庄内藩の史蹟探訪」と銘打ち、会員21人が参加した。

 24日朝に会津を出発し、同日午後に鶴岡へ。戊辰戦争で藩主が降伏した場となった旧庄内藩校致道館や酒井家ゆかりの致道博物館、大督寺にある酒井家墓所などを見学。致道博物館では酒井家第18代当主の酒井忠久館長が案内し、西郷隆盛による寛大な処分となった庄内藩の歴史などをあらためて説明した。

 坂内会長は「薩長軍によって全てを破壊された会津と違って、庄内藩はつくづく幸せ。来年の戊辰戦争150周年に向けて正しい歴史を伝えていきたい」と話していた。

 同日夜は湯野浜温泉のホテル「亀や」で酒井館長ら地元関係者も出席して懇親会。2日目の25日は温海地域の念珠関址などを見学し帰途に就いた。

来年の戊辰戦争150周年を前に福島・会津史談会のメンバーが東北の戊辰戦争の始まりの地である庄内を訪問=24日午後、鶴岡市の大督寺にある酒井家墓所
来年の戊辰戦争150周年を前に福島・会津史談会のメンバーが東北の戊辰戦争の始まりの地である庄内を訪問=24日午後、鶴岡市の大督寺にある酒井家墓所



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field