文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 5月2日(木)付紙面より

ツイート

令和の平安と御皇室の弥栄祈る 出羽三山神社で厳かに「践祚改元奉告祭」

 鶴岡市の出羽三山神社(宮野直生宮司)では1日午前9時半から、羽黒山三神合祭殿で践祚(せんそ)改元奉告祭」が厳かに斎行され、神事で皇位継承が奉告されるとともに、大勢の参列者が令和の御代の平安と御皇室の弥栄をお祈りした。

 一般参列者を含め約60人が参集。阿部良一権宮司が祭主を務め神事が行われ、内陣が御開扉された。祭主の祝詞に続き、祭主や参列者代表が玉串をささげた。阿部権宮司は参列者へのあいさつで「御代替わりの喜びの日を出羽三山の大神様にご報告した」と話し、出羽三山神社の御開祖は第32代崇峻天皇の御子蜂子皇子で、同神社に御陵墓があることなど皇室とのゆかりを紹介した。

出羽三山の羽黒山三神合祭殿では皇位継承を奉告する「践祚改元奉告祭」が斎行された
出羽三山の羽黒山三神合祭殿では皇位継承を奉告する「践祚改元奉告祭」が斎行された


2019年(令和1年) 5月2日(木)付紙面より

ツイート

幕開け告げる国旗掲揚

 鶴岡市の中心市街地にある上肴町商店会では1日、国旗掲揚が行われ、同日早朝は「令和」の幕開けを告げる朝日に照らされた約30本の国旗が、新天皇陛下のご即位を祝った。同商店会は古くからの商人街で、七日町通りから西側に続く旧上肴町と鍛冶町(現本町三丁目と陽光町の一部)で構成する約450メートルの商店街。国旗は1985(昭和60)年、昭和天皇の在位60周年を祝って商店会で管理する街路灯へ掲揚したのが始まり。以来、祝祭日の午前9時―午後3時に国旗掲揚を続けている。

 令和元年最初の日となった1日、通りの左右両側にある街路灯に国旗が掲げられ、白地に朱の丸の旗が市街地に新時代のスタートとともに、即位の奉祝ムードを伝えていた。

令和の朝日に照らされ、天皇陛下のご即位を祝う鶴岡市の上肴町商店会の国旗=1日午前6時半ごろ
令和の朝日に照らされ、天皇陛下のご即位を祝う鶴岡市の上肴町商店会の国旗=1日午前6時半ごろ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field