文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 10月5日(土)付紙面より

ツイート

「クルーズセミナーin酒田」でミハイロフさん

 酒田港へのクルーズ船寄港をテーマにした「クルーズセミナーin酒田」が3日、酒田市のガーデンパレスみずほで開かれた。英国船籍の大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(乗客定員約2700人)の寄港決定権を持つカーニバル・オーストラリア社のマイケル・ミハイロフ取締役らが講演で、酒田港と周辺について「加茂水族館は世界基準で、ここだけでも訪問する価値がある」など観光資源を高く評価するとともに、「観光施設のキャパシティー(収容人数)が大きいところが少ない」など課題を指摘した。

 酒田港の利用促進を図っている官民連携組織“プロスパーポートさかた”ポートセールス協議会(会長・吉村美栄子知事)が主催した。2016年4月に外航クルーズ船誘致部会を設け、誘致や受け入れ環境の整備に取り組んでいる一環。行政や観光関係者ら約100人が参加した。

 第1部では、JTBグローバルマーケティング&トラベル社の藤田宗則クルーズ課長が「寄港地観光ツアーの現状と課題」と題して講演。ダイヤモンド・プリンセスの寄港地観光ツアー造成に関わった経験を踏まえ、酒田港の魅力については▽アクセスが良い(クルーズ視点だと、横浜から1日など近い)▽隠れた本物の宝庫(まだ世界に知られていない優れた観光地が近距離にある)▽地域の力(広域連携や地域を挙げた歓迎が充実)―などを挙げた。

 一方、課題としては▽隠れ過ぎており、もっとアピールが必要▽各観光施設のキャパシティー(大人数で行けるところが少ない)▽地域の通訳案内士(ローカルガイドが少ない)▽椅子やテーブルで対応できないレストランがある―などを指摘。さらに魅力的にするため、地域の料理人や職人らと直接交流して現地の文化を知る「ローカル・コネクション」に力を入れ始めたことを紹介し、「少しのアイデアで満足度が飛躍的に高まる。一緒にアイデアを考えて」と呼び掛けた。

 第2部ではミハイロフさんが「プリンセス・クルーズから見た酒田港」と題して講演。日本については「ミステリーがたくさん残っており、魅力的。文化や歴史、自然が豊かで、クルーズで使える港が50港と多い。たくさんのミステリーを船でつなげ、発見していく楽しみがある」とした。

 ローカル・コネクションについては「『人』がキーワード」として、乗客が日本各地の料理人や杜氏(とうじ)、ガラス職人などと触れ合った事例を紹介。「普通のツアーでは行けないようなところに行き、人と触れ合う感動は大きい。直接的な経済効果はあまりなくても、口コミで良さが広まる波及効果は大きい」とした。

 寄港地・酒田については「加茂水族館は世界基準で、ここだけでも訪問する価値がある。本間美術館の庭園も素晴らしい。羽黒山は世界遺産レベルで、斎館の精進料理は宝物と感じた。そういう本物、特別感があるものを組み合わせ、新しいものをつくっていきたい」とした。また、来年のダイヤモンド・プリンセスの寄港予定4回のうち、初回(4月18日)にはオーストラリアとニュージーランドのマスメディア関係者も来ることに触れ、「酒田にとって良いアピール機会になる」とした。

寄港地・酒田の魅力などを語ったミハイロフさん
寄港地・酒田の魅力などを語ったミハイロフさん

ミハイロフさんの講演などでクルーズ船寄港時の課題などを学んだセミナー
ミハイロフさんの講演などでクルーズ船寄港時の課題などを学んだセミナー



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field