文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 12月10日(火)付紙面より

ツイート

JA庄内たがわコンテスト 「つや姫名人」

 JA庄内たがわ(黒井徳夫組合長)のつや姫コンテスト2019「つや姫名人戦」が8日、庄内町の同JA新余目支所で行われた。実食官能審査などで10人の「つや姫名人」に認定証が授与され、その中から市場関係者などによる食味審査で上位3人を選定。最高賞の金賞に鶴岡市羽黒町昼田の渡部公一さん(51)が輝いた。

 組合員の高品質・良食味米の生産と営農意欲向上、「つや姫」のJA庄内たがわブランド確立を狙いに2012年に始め、8回目。今年はつや姫誕生10周年を迎え、記念の年の名人戦となった。管内のつや姫生産者約1200人が生産した米を、食味分析器などによる測定や実食審査など1―3次審査を行い、上位10人を「つや姫名人」に認定した。

 最終審査の「名人戦」が行われたこの日、初めに黒井組合長が認定された10人へ認定証を授与。引き続き、10人の自慢の米が同一条件で炊飯され、市場関係者や管内市町、県の関係者、同JA役員など13人が審査員となり実食審査。上位3人の米で決勝を行い、審査員が最もおいしいと感じた米を選ぶ方式で判定。金、銀、銅の各賞を決めた。

 銀賞には同市大半田の佐藤浩幸さん(56)、銅賞に同市幕野内の近藤勝さん(68)のいずれも藤島地域の2人が選ばれた。17年に続き2回目の名人認定で初の金賞に選ばれた渡部さんは「特別なことをしているわけではないが、水の管理は父親が担っている。素晴らしい賞を頂き、さまざまな関係者の方々に感謝したい」と喜びを語った。

 審査員で米販売の山田屋本店(東京)の秋沢淳雄社長は「誕生して10年となったつや姫は今では日本人の誰もが知っているブランド米となり、その後に誕生した各地の話題の新品種は全てが成功したつや姫を目指して追い付こうと頑張っている。今後ともおいしいつや姫を丁寧に作って消費者に届けてほしい」と講評。

 金、銀、銅賞以外のつや姫名人は次の通り。

 遠藤守(櫛引・馬渡)上新田農事組合法人(藤島・上新田)難波定男(朝日・下本郷)五十嵐博幸(櫛引・板井川)佐藤博喜(櫛引・代)村田哲(櫛引・黒川中)上田智哉(藤島・宮東)

右からつや姫名人金賞の渡部さん、銀賞の佐藤さん、銅賞の近藤さん
右からつや姫名人金賞の渡部さん、銀賞の佐藤さん、銅賞の近藤さん

香り、粘り、味などで実食審査で判定する審査員
香り、粘り、味などで実食審査で判定する審査員



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field