文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(平成31年) 4月30日(火)付紙面より

ツイート

壮大な演奏に感動の拍手

 太平洋戦争中の学童疎開が縁で友好都市の盟約を結ぶ鶴岡市と東京都江戸川区の住民による「第20回記念鶴岡江戸川友好交流演奏会」が28日、同市の荘銀タクト鶴岡(市文化会館)で開かれた。メーンのカール・オルフ作曲「カルミナ・ブラーナ」では、独唱と合唱、管弦楽による約60分の壮大な作品を演奏し、満席の来場者から10分近い感動の拍手が送られた。

 友好交流演奏会は学童疎開50周年記念で1994年10月、旧鶴岡市文化会館で初めて開かれ、以来交互に開いている。

 「カルミナ・ブラーナ」の演奏は第10回(2005年)、11回(07年)以来。今回、合唱は鶴岡側から鶴岡江戸川交流合唱団、鶴岡北高音楽部、鶴岡放送児童合唱団、女声アンサンブルろすまりんから約120人、江戸川側から江戸川第九を歌う会約40人の計160人規模、オーケストラは酒田フィルハーモニー管弦楽団を中心に約70人編成。指揮は、宮城学院女子大特任准教授の船橋洋介さんが務め、ソリストのソプラノに鶴岡市出身で三川町在住の中山祥子さん、バリトンに同市出身の鈴木集さん、テノールに尚絅学院大教授の佐藤淳一さんを迎えた。

 官能的なメロディーと、躍動感あふれるリズムを持つ色彩豊かな作品を、多彩な合唱、独唱で歌い上げ、演奏終了時には「ブラボー」の歓声とともに拍手が鳴りやまなかった。

 来鶴した江戸川第九を歌う会、江戸川区友好団体連絡会の会長の小久保晴行さんは「鶴岡と江戸川の友情、絆の強さが交流演奏会に表れている。これからも両都市の友好交流を深めていきたい」と話した。来年11月には、江戸川区で第21回演奏会が予定されている。

約230人の大編成で「カルミナ・ブラーナ」を演奏した
約230人の大編成で「カルミナ・ブラーナ」を演奏した


2019年(平成31年) 4月30日(火)付紙面より

ツイート

気合込め“学びの舞台”へ 加茂水産高伝統の「水開き」

 鶴岡市の加茂水産高校(石澤惣栄校長、生徒109人)の伝統行事「水開き」が27日、同校裏の加茂レインボービーチで行われた。生徒たちが体を震わせながら学びの舞台となる海へ入り、海洋実習のスタートを切った。

 水開きは、マリンスポーツやフィッシングなどさまざまな海での学びが始まるこの時期の恒例行事。11月1日の「水納め」とともに1946年の開校以来毎年続けている。

 この日は、午前8時の時点で気温9度と平年の4月上旬ごろの寒さ。横殴りの雨に加えて、至る所で波がささくれ立ち、海に入る96人を一層震え上がらせた。

 水着姿で浜辺に繰り出すと、迷いを打ち消すように「わっしょい、わっしょい」と気合を込めて屈伸運動。海に入るや「うおー」などと悲鳴を上げ、体を縮めて耐えていた。水深が深くなると水を掛け合ったりと、元気な姿を見せる生徒もいた。

 初めての水開きとなった村上市出身の1年生、横山朝陽(あさひ)さん(15)は「冷たくて痛かった。気合を込めたつもりだったが少し足りなかったようだ。楽しみながら海の授業に取り組みたい」と話していた。

恒例の水開きで海の冷たさに耐える生徒たち
恒例の水開きで海の冷たさに耐える生徒たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field