文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2020年(令和2年) 10月20日(火)付紙面より

ツイート

全線開通視野に地域づくり意見交わす

 日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の早期全線開通実現を目指すとともに、日沿道の利活用による地域づくりを考える「第32回日本海夕陽ラインシンポジウムin鶴岡」が17日、鶴岡市温海ふれあいセンターで開かれた。関係者ら約140人が参加し、次代を担う高校生たちと共にパネルディスカッションなどを通して、全線開通を視野に入れた沿線地域の地域づくりについて意見を交わした。

 シンポジウムは山形、新潟、秋田3県の日沿道沿線11青年会議所(JC)で構成する日本海夕陽ラインネットワーク協議会(会長・佐藤友介鶴岡JC理事長)が主催。主催者を代表し佐藤会長が「未来を担う若者たちと、まちづくりについて考えていきたい」とあいさつ。吉村美栄子知事、加藤鮎子衆院議員、芳賀道也参院議員、吉岡幹夫国土交通省道路局長が来賓代表で祝辞を述べた。

 鶴岡JCの鈴木譲夕陽ライン委員会副委員長が「次代への道を切り開く、日沿道の役割とは」と題してプレゼンテーションし、日沿道整備で期待される効果などを提示し、「雇用の拡大、経済の発展、暮らしの安定化につながる」とした。

 引き続き佐藤会長を進行役に、皆川治鶴岡市長と鶴岡南、鶴岡東両高校の女子生徒4人によるパネルディスカッションが行われた。生徒たちは「庄内に住む人たちこそ地元の魅力をもっと知ってほしい。そして日沿道が全線開通したら、その魅力を発信して人と人をつないでほしい」など提言した。

高校生と共に日沿道整備によるまちづくりを考えた夕陽ラインシンポ
高校生と共に日沿道整備によるまちづくりを考えた夕陽ラインシンポ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field