文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 8月25日(金)付紙面より

ツイート

地元の3人決勝進み表彰 高校生バイオ サミットin鶴岡

 全国の高校生が生命科学分野の研究成果を競う「第13回高校生バイオサミットin鶴岡」の表彰式が23日、鶴岡市先端研究産業支援センターで行われ、鶴岡北高3年の工藤真由美さん(17)が上位9つの賞の一つ国立研究開発法人科学技術振興機構理事長賞を受賞した。

 慶應義塾大先端生命科学研究所と県、鶴岡市が実行委員会をつくり、2011年から毎年、夏休みに開催している。今回は書類審査を経て、24都道府県とカナダから応募された95点(62校175人)が1回戦に進み、今月4日のオンラインによるライブプレゼンテーションを経て、成果発表部門20点、計画発表部門13点の決勝が21、22日に行われた。

 表彰式では審査委員長の荒川和晴慶應先端研所長が文部科学、厚生労働、農林水産、経済産業、環境の各大臣賞や優秀賞など各受賞者を発表し、計38個人・グループを表彰した。

 科学技術振興機構理事長賞を受賞した工藤さんの研究テーマは「ホコリダニ科の性誤認とその識別能の研究」。ダニの雄が、誤って雄を雌と認識する現象に着目して原因を探る内容で、審査員講評では「さまざまな角度から実験検証を行い、フェロモン処理により人為的に性誤認を起こすことに成功した。今後の研究の進展が発生学や生態学、農業分野の科学技術の発展に大きく寄与する可能性がある」と高く評価された。

 庄内地域から決勝に進んだ発表では、優秀賞に酒田東高2年の菅原光貴さん(17)の「微生物の力でポリ乳酸から電気を作る」、審査員特別賞に同校1年の後藤心さん(16)の「ファブリー病に関する新規治療法確立の検討」が選ばれた。このほか1回戦のプレゼンテーションを含めた賞として、鶴岡市内の高校生を対象にした鶴岡市長賞を鶴岡南高3年の渡辺杏さん、審査員特別賞を羽黒高3年の五十嵐龍翔さんが受賞した。

 閉会のあいさつで荒川所長は「21世紀はバイオの時代。楽しくワクワクする研究を続け、やるべき研究に取り組み、人類の未来のための先導者になってほしい」と鶴岡に集った“若き研究者たち”へエールを送った。

決勝に進み表彰を受けた左から菅原さん、工藤さん、後藤さん
決勝に進み表彰を受けた左から菅原さん、工藤さん、後藤さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field