文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 1月26日(木)付紙面より

ツイート

やまがたの棚田カレー人気!!「崩すのもったいない」 27日も山大農学部食堂で提供

 鶴岡市の山形大学農学部・大学生活協同組合農学部食堂で23日、「やまがたの棚田カレー」が提供された。米は暮坪、越沢両地区の棚田で収穫されたものを使用。炊きたてのライスを「棚田」にかたどり、その中にカレールーを入れたもので学生や市民の人気を集めた。

 県内では「やまがたの棚田20選」として23カ所の棚田が認定されている。このうち、庄内には鶴岡市の大網、暮坪、越沢、たらのき代の4つ。「棚田カレー」は日本の原風景と言われる「棚田」の美しい景観を守っていこうと県農林水産部が考案した。昨年、県庁や最上総合支庁の食堂で提供したところ、おいしさとユニークさが話題となった。

 今回は山大農学部とタイアップ。暮坪地区の棚田で「はえぬき」を作っている奥井厚さんと、越沢地区で「雪若丸」を栽培している五十嵐春政さんの新米を使ったカレーを3日間にわたって提供することにした。

 初日の23日は、学生のほかに鶴岡市民も訪れ、プラスチックの型にライスを入れて表現された「棚田カレー」を味わった。注文した男子学生たちは「どこから食べたらいいのか少し迷ってしまう」「ライスとカレールーの棚田をスプーンで崩すのが、どこかもったいない」「とてもおいしい」と笑顔を見せた。

 食べに来た生産者の奥井さんは「棚田栽培は水管理が難しいが作柄はまずまずだった。いつも家で食べている米と同じ味。これからも暮坪の棚田を守っていきたい」と話した。

 「棚田カレー」は25日の後、27日も提供される。1日限定50食で値段は500円(税込み)。時間は午前11時半から。無くなり次第終了となる。別館の農学部食堂は本館の東側にあり一般も利用できる。棚田カレーの「型」は飲食店用に貸し出しもしている。問い合わせは県農林水産部農村計画課=電023(630)2495=へ。

「(棚田カレーを)崩すのがもったいない」と笑顔で話す男子学生
「(棚田カレーを)崩すのがもったいない」と笑顔で話す男子学生

庄内では初の提供となった「やまがたの棚田カレー」
庄内では初の提供となった「やまがたの棚田カレー」



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field