文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 5月18日(木)付紙面より

ツイート

土砂撤去8月から見通し示す 2地区で住民説明会早期の県道規制解除を 鶴岡市西目土砂災害

 昨年暮れに発生した鶴岡市西目の土砂災害の住民説明会が16日夜、同地区の金山、山口両公民館で開かれ、県と鶴岡市の担当者が災害復旧に向けた今後の予定について説明した。近く入札を経て工事業者が決まる予定。順調に進めば今年8月から崩落した土砂の撤去(運搬)を始める見通しを示した。

 災害復旧は県が地滑り防止対策、鶴岡市が崩れた土砂の撤去と倒壊家屋のがれき処理、ふさがれた市道の復旧に当たる。

 鶴岡市土木課によると堆積した土砂は約1万7000立方メートル(概算工事費2億3000万円)で、倒壊家屋17棟のがれきは約2・69トン(同2億5000万円)、延長80メートルの市道復旧(同4000万円)を進める。復旧工事は一括的に発注し総額は5億2000万円を見込む。
 説明会には県庄内総合支庁建設部の佐藤亨部長、鶴岡市から皆川治市長と担当課の職員が出席。それぞれ担当者が復旧工事について住民に説明した。報道各社の質問に対して皆川市長は「安全を確かめた上で避難指示を解除できるようにしたい」と話した。

 金山自治会(24世帯)の安倍長一会長(67)は「崩落した山の上部を高さ6―7メートルにわたって削り取り安全を確保したい、との説明があった。災害発生後、地域全体で生活道の遠回りを強いられている。時間がかかる問題と認識はしているが国道7号に通じる県道の通行止め規制を早く解除してほしい」と語った。住民説明会は18日に竹野浦、草井谷両公民館でも開かれる。

 西目土砂災害では今も4世帯の12人が市営団地などで避難生活を送っている。来月下旬で発生から半年が経過する。

金山公民館で開かれた説明会。住民24人が参加した
金山公民館で開かれた説明会。住民24人が参加した

報道各社の質問に答える金山自治会の安倍会長
報道各社の質問に答える金山自治会の安倍会長



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field