文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 4月14日(日)付紙面より

ツイート

春の花々 華やかに彩る 古流松應会庄内支部70周年記念 「心つなぐ花々」展 14日まで

 古流松應会庄内支部(古本理暁支部長)の創立70周年記念いけばな展「心つなぐ花々」が13日、鶴岡市の鶴岡アートフォーラムで始まり、県内外から大勢の鑑賞者が訪れた。14日までの2日間の日程で開かれている。

 同支部は初代の山崎理静支部長が1951(昭和26)年に創立。現在の会員は庄内一円の71人。古流松應会には江戸中期から連綿と受け継がれる古典花「お生花(せいか)」と、自由な発想による「現代華(か)」の2つの部門があり、記念展には計60点が出瓶された。東京の本部から来鶴し、クジャクヒバを使った作品を特別出瓶した千羽理芳家元(58)は「庄内は全国で最長の歴史を持つ支部。この地には、お花に向き合う真摯(しんし)さと情熱が受け継がれている。その揺るぎない姿勢に、訪れるたびに感服させられる」と話した。

 記念展はコロナ禍のため2年延期で実現した。基本としているキャラをはじめ、レンギョウやヒメミズキ、ボケ、トウカイザクラなど季節の花々で会員が仕上げた作品が会場に溶け込み、格調の高さと華やかさを演出。和服を掛ける衣桁(いこう)を使い、五葉松やツバキ、コデマリ、キクを飾った「花衣桁」の作品が目を引いていた。

 古本支部長(74)は「春の息吹を感じつつ、心を込めて生けさせていただきました。多くの人から触れてもらえれば」と話していた。

季節の花や木が持つ華やかさを伝える古流松應会庄内支部の創立70周年記念いけばな展=13日
季節の花や木が持つ華やかさを伝える古流松應会庄内支部の創立70周年記念いけばな展=13日



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field