文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2007年(平成19年) 6月24日(日)付紙面より

ツイート

汚名返上に光明 酒田小牧川 導水 有効と確認

 都市化の進展で県内河川の水質調査ワースト上位の「常連」となっている酒田市を流れる一級河川・小牧川(県管理)で、全国で初めて農業用水の排出先を一部変更し、浄化用水(環境用水)を導水することで水質が改善されることが確認された。同川の水質改善に向け来年度から本格的な導水がスタートする。

 同川は、最上川水系で同市東部の雨水や農業排水などを集め日本海にそそぐ延長3・0キロ。市街地では生活排水が流れ込むほか、農業排水が減る非かんがい期(9月―翌年4月)は水量が減少し水質が悪化。県が毎年実施している河川水質調査では、96年から4年連続で「ワースト1」になるなどワースト上位が続いている。

 こうした汚名を返上しようと、2000年には流域の12自治会が立ち上がり「小牧川をきれいにする会」を組織。県は親水性向上を目的に01年度から6カ年にわたり「やすらぎの川整備事業」で、遊歩道やホタル生息環境に配慮した護岸の整備を実施するとともに、水質改善に向けた行動計画を策定。地域住民と行政が一体となり浄化に向けた諸活動が繰り広げられてきた。

 こうした中、農林水産省と国土交通省は、連携施策「都市化地域水環境改善実証調査」で、県や市、同きれいにする会などとともに「小牧川水環境改善連絡協議会」を組織。02年度から3カ年にわたって▽現況・導水後の水質調査、生態系調査▽既存の農業用水・農業用施設を活用しての試験導水▽試験導水結果の評価を踏まえた水環境改善方策の取りまとめ―を調べた。

 調査では、戸沢村の草薙頭首工を活用し最上川から小牧川への導水試験を実施。農業用水の排出先を一部変更、延長約25キロにも及ぶ右岸幹線用水路を活用し小牧川に毎分0・3立方メートルを導水した結果、水中有機物が微生物により分解されるときに消費される酸素量「BOD」(生物化学的酸素要求量=数値が大きいほど汚濁)が1リットル当たり18ミリグラムから5ミリグラムまで改善、水質改善目標値(1リットル当たり5ミリグラム以下)を達成できることが分かった。

 県庄内総合支庁によると、本格的な導水のスタートは来年9月の非かんがい期から。同連携施策の「―実証調査」は全国7カ所で行われているが、小牧川の事例が第1号になる。関係者らは「今後も地域住民と行政が一体となり、美しい水辺環境の再生に向けた取り組みを実施していきたい」と話している。

来年9月の非かんがい期から本格的な導水がスタートする酒田市の小牧川
来年9月の非かんがい期から本格的な導水がスタートする酒田市の小牧川



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field