文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2011年(平成23年) 10月14日(金)付紙面より

ツイート

クロマツ林 未来へ引き継ごう

 遊佐中学校(小松博道校長)の3年生148人が12日、遊佐町十里塚のクロマツ林で下刈りや枝払い、広葉樹の除伐などに汗を流した。

 同町の海岸一帯を緑で彩り「町の木」でもあるクロマツは、先人たちが大変な苦労の末に植林に成功。家や田畑を強風とそれに伴う飛砂から守り、町民の暮らしと産業を支えている。

 同校では10年ほど前から、町のシンボルともいえる海岸砂防林を大切な郷土の遺産として未来に引き継ごうと毎年、3年生を対象にクロマツ林の整備体験学習を実施。県庄内総合支庁や庄内森林管理署、町産業課、北庄内森林組合などの協力を得ながら、地元ボランティアらとともに作業している。

 この日、スクールバスで十里塚海水浴場に到着した生徒たちは、100メートルほど内陸部へ歩いて林内に移動。海岸では強かった西風がほとんど感じられなくなり、クロマツ林の効果を肌で知った。安全のためヘルメットをかぶり、10人ほどのグループで林の中へ。下刈りがまやナタ、のこぎりを使って下草の刈り払いやつる切り、枝払い、林の中に点在するニセアカシアやホオノキなどの除伐を行った。2時間ほどの作業で林は見通しが良くなり、薄暗かった林はすっかり明るく変身した。

 森林整備は初めてという今野亮君(14)は「切らなければならない木が多くて大変だった。かまなどの使い方も難しかったが、後ろを振り向くと結構きれいになっていて、うれしかった」と話していた。

伐採したホオノキを林道に運び出す遊佐中生たち
伐採したホオノキを林道に運び出す遊佐中生たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field