文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 4月4日(水)付紙面より

ツイート

庄内町発祥 つや姫のルーツ 森多早生の酒 新たな特産品開発

 庄内町の余目町農業協同組合(森屋要二組合長)は、ササニシキやコシヒカリ、「つや姫」などのルーツとなった同町発祥のコメ「森多早生」を使った純米酒の開発を進めている。純米酒は「白凛」と名付けられ、町の新たな特産品として来月中旬に販売を開始する。

 森多早生は1913(大正2)年、旧余目町廿六木の森屋多郎左エ門が「東郷2号」の変種を選抜しつくり出した品種。高タンパク質米としての遺伝子を持ち、近代品種「農林1号」の親となって、ササニシキやコシヒカリ、はえぬき、つや姫などのルーツになった。

 同農協は、森多早生の種子を受け継ぎ、後世に残していこうと毎年、同品種発祥の地・廿六木地区の農家・高梨是男さんに栽培を依頼しており、昨秋収穫したコメ約1200キロを今回初めて酒造りに利用することにした。

 醸造は余目地区の蔵元・鯉川酒造(佐藤一良社長)が担当し、現在は発酵作業が進められているという。酒の名前は、他の稲と違う白い穂の森多早生の姿はりりしく、勇ましいというイメージから「白凛」と名付けられた。数量限定の販売になる見込みという。

 同農協は「発祥の地で種を絶やさず受け継いでいるコメを、純米酒という新しい特産品の形で広くPRしたい」と話した。また、同農協は組合員が生産した特別栽培米「はえぬき」を原料に、余目地区の蔵元・佐藤佐治衛門(佐藤元代表)の協力で純米酒「米心」(こめごころ)も製造販売しており、「双方とも町内外で親しんでもらえれば」と話している。

余目町農業協同組合の純米酒「白凛」が間もなく完成。庄内町に伝わるコメ「森多早生」が使用されている
余目町農業協同組合の純米酒「白凛」が間もなく完成。庄内町に伝わるコメ「森多早生」が使用されている



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field