文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2013年(平成25年) 11月16日(土)付紙面より

ツイート

宿坊街にほら貝響く 出羽三山神社「松の勧進」始まる

 出羽三山神社の「松の勧進」が15日、お膝元の鶴岡市羽黒町手向地区で始まった。山伏たちの吹き鳴らすほら貝の音が山里に響き、初冬の訪れを告げた。

 松の勧進は、大みそかから元旦にかけて羽黒山頂で行われる出羽三山神社最大の祭事「松例祭」の浄財を集める行事。100日間の修行を積み祭りで主役を務める山伏の松聖(まつひじり)2人が、小聖の山伏を従えて家々を回り、無病息災や家内安全のお札を配る。

 今年の松聖は、「位上」が大川重徳さん(66)=手向、山伏名・真岳=、「先途」が今井正元さん(65)=同、悠貴=の2人。9月24日から100日修行に入り、今月13日まで朝夕に勤行を行うなど精進潔斎に励んだ。現在は羽黒山中の斎館にこもり、後半50日間の修行を積んでいる。

 この日の朝方は気温がやや低いものの時折晴れ間も見えた。午前8時20分ごろ、小聖を従えた松聖が同神社社務所を出発。小聖たちが吹くほら貝の音が静かな宿坊街に響き渡る中、松聖たちは地区内の本社を、小聖たちは近くの商店や民家を回った。

 松の勧進は今月20日ごろまで羽黒と藤島地域の一部を巡る。来月1日からは旧鶴岡市内などを回り、12月いっぱいかけて庄内全域で続けられる。

「松の勧進」が鶴岡市羽黒地域で始まり、宿坊街にほら貝の音が響いた
「松の勧進」が鶴岡市羽黒地域で始まり、宿坊街にほら貝の音が響いた


2013年(平成25年) 11月16日(土)付紙面より

ツイート

基礎学び純白のナースキャップ 鶴岡准看 戴帽式で看護の道へ決意新た

 鶴岡地区医師会が運営する鶴岡准看護学院(三原一郎学院長)の第55回戴帽式が14日、鶴岡市馬場町の同校で行われ、基礎学習を終えた1年生たちが純白のナースキャップを授かった。

 戴帽式を迎えたのは今年春に入学し半年間の基礎学習を終え適性が認められた18―35歳の26人(うち男性3人)。式には保護者や在校生、来賓など約90人が出席した。

 初めに宮崎純子教務主任から学生一人一人にナースキャップが授けられ、三原学院長が「看護の仕事は崇高な使命を担っていると、あらためて認識し決意を新たにしたことと思う。患者さんから心より『ありがとう』と言ってもらえる立派な看護師になってほしい」と式辞を述べた。

 来賓あいさつに続いて戴帽生たちは、ナイチンゲール像からそれぞれ「看護の心」を表すキャンドルをともし、「人々の幸のために身を捧げん」とナイチンゲール誓詞を唱和し、看護師の道へ決意を新たにしていた。今後、約1年間にわたり、市立荘内病院などで臨地実習に取り組む。

キャンドルに火をともし、誓詞を唱和して決意を新たにする戴帽生たち
キャンドルに火をともし、誓詞を唱和して決意を新たにする戴帽生たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field