文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2014年(平成26年) 10月24日(金)付紙面より

ツイート

濃くておいしい 地元産ヨーグルト 学校給食で提供

 県産ヨーグルトを学校給食に提供する「ヨーグルト給食」が22日、酒田市の亀ケ崎小学校(岡部敦雄校長、児童513人)など市内の小中学校で始まり、子供たちが原料を含め酒田産の「鳥海高原ヨーグルト」を味わった。

 学校給食の地産地消を促進する県の補助事業の対象品目に本年度、新たに県産ヨーグルトが加わったことを受け、市が市内の全小中学校(26小学校、8中学校)の児童・生徒、教職員合わせて約8900人に提供する。提供する鳥海高原ヨーグルトは、市の第三セクター「鳥海やわた観光」(和田邦雄社長)が同市八幡地区の生乳を原料に製造していているもの。22日の亀ケ崎、鳥海の2小学校を皮切りに、23日はその他の小学校と飛島中、来月20日は他の中学校で実施する。

 初日のこの日、亀ケ崎小では全校児童に、地元産の野菜をふんだんに入れた根菜汁や同市産「はえぬき」のご飯などとともに提供。5年生の教室ではデザート感覚で食べ、「濃くておいしい」など笑顔が広がった。

 5年生の須藤結瀬君(10)は「普段はあまりヨーグルトは食べないが、これはとてもおいしい。地元のものが給食に出るのは、とても良いことでは」と話した。

画像(JPEG)


2014年(平成26年) 10月24日(金)付紙面より

ツイート

職を求め企業の説明に聞き入る 鶴岡で就職面接会「ワークチャンス」開催

 就職面接会「ワークチャンス2014秋・鶴岡」が22日、鶴岡市のマリカ市民ホールで開かれた。一般求職者を中心に就職希望者が足を運び、各企業のブースを巡って担当者の説明を聞いた。

厚生労働省の「実践型雇用促進事業」の採択を受け、鶴岡食文化創造都市推進協議会(会長・榎本政規鶴岡市長)主催、鶴岡公共職業安定所(佐藤民夫所長)の共催で、毎年秋と冬の2回開催している。

 同職安によると、今年8月の管内の有効求人倍率は前年同期を0・21ポイント上回る1・19倍。昨年11月から10カ月連続で前年同期を上回る倍率が続いており、このうち1・00倍を切ったのは昨年11月と今年4月の2回のみ。「全体的に管内の雇用状況は緩やかに回復しており、特に医療介護、建設、サービス業などの各分野で人手が足りない状況。その一方で正社員の求人倍率は0・58倍と全国や県平均よりやや低い」(同職安)という。

 こうした状況の中、今回の面接会には一般求職者を中心に81人(男性25人、女性56人)が参加。求人側は建設6社、製造7社、卸・小売3社、運輸・郵便2社、医療福祉12社、サービス業(旅館・ホテル含む)9社の計39社がブースを出し、パートを含め231人の求人があった。

 求職者は興味のある企業ブースを回り、担当者から業務内容や会社概要などの説明を受けた。事務職を希望している鶴岡市在住の女性(30)は「複数の企業の話を聞けたが、希望の職種がなかったので残念。ハローワークで再度探してみる」、建設関係の仕事を探している同市在住の男性(23)は「技術を生かせる仕事に就きたい。そうした企業の話をいくつか聞けたので得るものはあった」とそれぞれ話していた。

大勢の求職者が会場に足を運び、各ブースを回って企業の説明を受けた
大勢の求職者が会場に足を運び、各ブースを回って企業の説明を受けた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field