文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2015年(平成27年) 7月17日(金)付紙面より

ツイート

「月山カブトムシ園」18日オープン

 鶴岡市越中山の月山あさひ博物村「月山カブトムシ園」が15日、今シーズンのオープンを前にセレモニーを行った。朝日保育園(渡部祐子園長、園児114人)の年長組が羽化して間もないカブトムシの成虫と触れ合った。一般の入場は18日から。

 カブトムシ園は15年ほど前、「そば処大梵字」裏手の元サクランボ園で使用していた約2アール分のビニールハウスに、クヌギやコナラを植えて開設した。子供たちから自然への理解を深めてもらおうと、毎年夏場にオープンしている。

 カブトムシは、動植物の生態に詳しい水野重紀さん(水野野生生物調査会主宰、同市双葉町)の指導の下、博物村内のトンネルピットなどで幼虫約2000匹を飼育。温度差で羽化の時期を調整し、開園中は常時100匹前後がいるように供給している。

 オープニングセレモニーには同園の年長児28人が参加。カブトムシ約50匹が園内に放され、恐る恐る角を持ち上げたり、木に登らせたりした。切り株の上で2匹が闘う姿に目を輝かせる園児がいる一方、飛んだカブトムシが首筋に張り付き驚いて泣きだす園児もいた。

 伊藤謙太郎君(6)は「家でクワガタを2匹飼っているから全然怖くない。また遊びに来たい」と話していた。カブトムシ園は8月16日まで(休園なし)。連日午前10時から午後4時まで開園する。入場は文化創造館との共通チケット(大人700円、小中学生450円、3歳以上の未就学児100円)が必要。問い合わせは月山あさひ博物村=電0235(53)3411=へ。

園児たちが目を輝かせながらカブトムシとの触れ合いを楽しんだ
園児たちが目を輝かせながらカブトムシとの触れ合いを楽しんだ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field