文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2016年(平成28年) 4月1日(金)付紙面より

ツイート

素朴な温かみ 瓦人形 地域に伝わる170点展示

 庶民の間で親しまれ、代々伝わってきた「鶴岡瓦人形」の展示が30日、鶴岡市上郷コミュニティセンターで始まった。素朴な温かみのある瓦人形が集まり、訪れた人を楽しませている。展示は15日まで。

 瓦人形は江戸時代末期ごろから1955年ごろまで、庄内藩の瓦師・尾形家によって代々作られてきた土人形。鶴岡では、かつてひな人形として庶民の間で親しまれており、粘土を型枠に詰め、素焼きにして彩色を施した素朴な作りが特徴。約20年前に尾形家6代目の弘一さんによって一時復活したが、現在は作られていない。

 展示は、瓦人形を通して古き良き時代を知ってもらおうと、同市上郷地区の住民でつくる「むらおこし15会議」(佐藤俊和会長)が昨年に続いて企画。2回目の今回は同地区にある13軒の協力を得て、約170点を展示した。

 集まった瓦人形は、5―20センチと大小さまざま。お内裏さまや五人囃子(ばやし)をはじめ、大黒天や恵比寿(えびす)、作られた当時をうかがわせる軍服姿の兵隊などが、赤い段飾りに並ぶ。中には「昭和25年、誕生記念」などと底面に書かれたものもあり、子どもの健やかな成長を願った親たちの思いを伝えている。

 佐藤会長は「豪華なものではないが、庶民の間で代々大切に伝わってきた良さがある。ぜひ多くの方に足を運んでもらいたい」と話している。

素朴な作りの瓦人形が並んでいる
素朴な作りの瓦人形が並んでいる



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field