文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2016年(平成28年) 7月30日(土)付紙面より

ツイート

小学生スイマー熱戦

 第53回鶴岡市学童水泳大会が29日、鶴岡市民プールで行われた。市内全域の26校から小学生613人が出場し、保護者や仲間の声援を受けて、熱戦を繰り広げた。

 市小学校体育連盟(会長・本間正芳朝暘第四小学校長)などの主催で毎年この時期に開いている伝統の大会。開会式では、本間会長が「自己記録更新と仲間への熱い応援を。熱戦を期待する」とあいさつするとともに、リオデジャネイロ五輪(8月5―21日)への出場を控えた小関也朱篤(やすひろ)選手(24)=鶴岡市出身、ミキハウス=から、地元の小学生スイマーたちに向けて寄せられたというメッセージを紹介。児童たちは「泳ぐことを楽しんで。ゴールするまで精いっぱい頑張って」と、先輩のエールを受けて競技に臨んだ。

 競技は学校対抗の200メートルメドレーリレーで幕開けし、各選手は合図とともに水しぶきを上げてプールに飛び込み力泳。1、2階のギャラリーから「頑張れ!」「あと少し!」と大きな声援が響き渡り、会場は熱気に包まれていた。

 県標準記録を突破した児童やチームは県大会(来月21日、山形市)に出場する。

熱戦を繰り広げる小学生スイマーたち
熱戦を繰り広げる小学生スイマーたち


2016年(平成28年) 7月30日(土)付紙面より

ツイート

酒田市 「防災ラジオ」無償貸与

 酒田市の「防災ラジオ」の貸与が28日、港南、亀ケ崎両地区を皮切りに始まった。市の緊急一斉放送などが流れると自動的に起動するもので、来月初旬ごろまで、原則として酒田地域(旧市)の全コミュニティ振興会と自治会に無償貸与される。

 酒田大火や東日本大震災の教訓を踏まえ、「災害に強いまちづくり」を重点課題に掲げる市が、本年度の新規事業「防災対策強化事業」として実施する。特に津波などは迅速な避難が生死を分けるため、正確な情報をいち早く住民に伝える狙い。

 防災ラジオは幅20センチ、高さ10センチ、奥行き7センチの大きさ。コンセントからのアダプターか、電池で動き、通常はAM、FMのラジオが聞ける。ラジオをオフにしていたり、他局の放送を聞いているときでも、市の防災行政無線の緊急一斉放送か、国が発信する全国瞬時警報システム(Jアラート)が流れると、自動的に起動、放送する。

 緊急一斉放送、Jアラートとも、酒田エフエム放送(ハーバーラジオ)を通じて放送される。Jアラートでは緊急地震速報や津波警報、弾道ミサイル警報などが流される。

 貸与するのは、既に防災行政無線の戸別受信機が全戸に設置されている平田、八幡、松山の旧3町地域と東平田地区の一部を除き、酒田地区の22コミュニティ振興会の会長と事務局長、324自治会長で、役職の重複を除く実人数は約350人。戸別受信機に比べ安価(1台1万円程度)で、市では事業費648万円で500台を購入した。残りについては貸与先を調整している。

 28日、港南コミュニティ防災センターには港南、亀ケ崎両地区の自治会長ら約20人が出席。市危機管理課職員から「電池切れには注意」「役職を交代したら引き継いで」など注意事項を聞き、1台ずつ貸与を受けた。

 東中の口東部自治会の高山良雄会長は「自治会の危機管理上、とても良いこと。安心につながる。自主防災組織の中で情報伝達の方法などを確認し、有効に活用したい」と話した。

酒田市が無償貸与する防災ラジオ
酒田市が無償貸与する防災ラジオ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field