文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 8月2日(木)付紙面より

ツイート

YAMAGATA海・川ごみバスターズ 寒河江エリア

 県内各地の小学生がごみ拾いや分別による実態調査などを通し、海や川の環境を考える「YAMAGATA海・川ごみバスターズ」は2日目の31日、寒河江市の最上川中流で川を流れる体験やごみ拾いなどの活動を行った。

 今回は寒河江市、山形市、中山町、大江町、河北町の5市町から小学4―6年生19人が集まった。主催者の海と日本プロジェクトin山形実行委員会の小谷卓委員長や来賓のあいさつに続いて4、5人ずつ4班に分かれて班長を決定。同実行委員の佐藤政人さんから救命胴衣の着用や河川での注意事項を受け、最上川で「ごみのように川を流れる」体験に挑戦した。

 子どもたちはスタッフのアドバイスを聞きながら、背泳ぎのように顔を空に向けた状態で川面に浮かび、流れに身を任せて200メートルほど下流のゴール地点へ向かった。晴天続きで川の水量が少ないこともあり、すぐに浅瀬へ“漂着”する子どももいた。

 続いてゴール近くの河川敷でごみ拾い活動を行った。周辺には背の低い木に絡まったビニールテープをはじめ、紙ごみや空き缶などのほか、どこから流れてきたのか車のバッテリーなども見つかった。昼食後は集めたごみの分別作業やごみの種類の調査などのほか、バナナボート体験を楽しんだ。

一人一人が環境を考える

 片倉凛花さん(12)=長崎小6年 川で浮かぶ間、ごみはどのように流れて海に着くのか考えていた。川も海もごみがたくさん浮いていたら気分が良くない。一人一人が環境について心掛け、ごみを捨てないよう気を付けなければいけないと思う。

小学生が寒河江市の最上川中流で「ごみのように流れる」体験に挑戦した
小学生が寒河江市の最上川中流で「ごみのように流れる」体験に挑戦した

「これはビニールごみ」「こっちは燃えるごみ」と声を掛け合いながら、集めたごみの分別作業を進めた
「これはビニールごみ」「こっちは燃えるごみ」と声を掛け合いながら、集めたごみの分別作業を進めた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field