文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2020年(令和2年) 6月23日(火)付紙面より

ツイート

会話は「エチケットうちわ」で

 新型コロナウイルス感染症の影響で疲弊する飲食業や宿泊業の支援に向け、「つるおか元気安全推進実施店」の取り組みを進めている元気プロジェクト実行委員会(長南邦彦委員長)は、新たに「つるおかエチケットうちわ」の企画を始める。マスクが着用できない飲食の場面などで、感染症への安全対策をしながら会話できるように口元を覆うオリジナルのミニうちわを製作し、実施店を中心に1本10円で提供する。マスクによる熱中症の対策にも活用してもらう企画となっている。

 エチケットうちわは、横約17センチの大きさ。表面に鶴岡の名物や特産品のイラストをあしらったユネスコ食文化創造都市のマークを配し、裏面に「食事をする時の会話など、マスクのできない場面でお使いください」といった利用方法と、感染症と闘う医療関係者への感謝・応援、感染に関わる差別をなくそうといったメッセージを添えた。

 1万5000本製作する。50本1セット(特別価格税込み500円)で、1事業者当たり1セット限定で今月30日(火)から先着順に販売する。販売は鶴岡市本町一丁目の丸東=電0235(24)2166=の店頭で行い、追加購入する場合は正規価格での販売となる。販売期間は7月15日(水)まで。

 つるおか元気プロジェクトによる安全推進実施店は現在、市内の飲食、宿泊事業者計約600件が登録。実行委が定める感染予防の5つの基本ルールの順守を前提に、登録事業者に実施店を示すステッカーなどの関連グッズを無償提供。事業者と利用者が安全対策への意識を高め、ユネスコ食文化創造都市・鶴岡の元気を発信している。ミニうちわの企画について、実行委は「プロジェクトでは事業者が予防対策をしっかりと講じる一方、利用者にエチケット、マナーの意識向上も呼び掛けている。飲食の際の会話などで口元を覆うオリジナルのミニうちわを使ってもらい、鶴岡独自の新しい生活様式を提案していきたい」と話している。プロジェクトに関する問い合わせは鶴岡商工会議所内の実行委事務局=電0235(24)7711=へ。

鶴岡の新しい生活様式を提案しようと、新たに企画した「つるおかエチケットうちわ」のデザイン
鶴岡の新しい生活様式を提案しようと、新たに企画した「つるおかエチケットうちわ」のデザイン



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field