文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2021年(令和3年) 11月5日(金)付紙面より

ツイート

朝日の豊かな自然・食の魅力発信 高校生ボランティアサークル 「かだんこの会」CM動画制作 ユーチューブ広告として公開予定

 鶴岡市朝日地域の高校生でつくるボランティアサークル「かだんこの会」が、地域のCM動画を制作し先月30日―今月3日、市朝日中央コミュニティセンターで開かれた「あさひ産業文化まつり」でお披露目した。地域内の豊かな自然や、自然と共生する文化、食の魅力をまとめたもので、今後、動画投稿サイトの広告などとして公開し、地域の魅力を発信していくという。

 かだんこの会は、地域の高校1―3年生の会員14人が、地域内のイベント運営の手伝いなどをしている。かだんこはカタクリのこと。今回の取り組みは、庄内教育事務所と鶴岡市朝日庁舎が連携し、次世代の地域づくりリーダーを育成する「課題解決プロジェクト」の一環。

 会員たちは6月から、同地域を拠点に映像制作を手掛ける合同会社danoの難波竜次さんら「青年ファシリテーター」のアドバイスを受けながら、地域の魅力や課題、自分たちでできる解決策を討議。地域のCM動画をつくる「発信」、子ども同士の交流を促す「こども」の各チームなどをつくり、行動してきた。

 このうち発信チームは8月から「朝日地域の自然と食」をテーマに動画を制作。先月に田麦俣の多層民家、七ツ滝、熊出の稲刈り風景、炊き立てのご飯、精肉店の空揚げなどを撮影。BGMと組み合わせて編集し、約1分間の動画にまとめた。

 小野寺莉玖会長(17)=鶴岡高専3年、同市東岩本=は「朝日地域に対する自分の周りの印象は『あまり知らない』『何もない』。映像を通じ豊かな自然やおいしい食べ物などの魅力を知ってほしい」と話した。

 動画は配信サイト「ユーチューブ」の広告として公開する予定。年内にも会のSNSサイトを立ち上げ、リンクを張るという。

 こどもチームは12月下旬ごろ、昔の遊びを楽しむ「だがしや楽校」を開く予定。課題解決プロジェクトは庄内教育事務所が昨年度から5カ年計画で始め、同年度は遊佐町で実施。来年度以降も他地域で実施していくという。

お披露目した動画のモニターを囲むかだんこの会の小野寺会長(後列左から2人目)と会員たち
お披露目した動画のモニターを囲むかだんこの会の小野寺会長(後列左から2人目)と会員たち


2021年(令和3年) 11月5日(金)付紙面より

ツイート

イルミネーション点灯 ハートも登場 インスタ映え(藤島歴史公園)

 鶴岡市の藤島歴史公園「Hisu花(ヒスカ)」で恒例のイルミネーションが3日、始まった。来年1月10日まで、毎日午後4時半から9時半まで点灯する。

 イルミネーションを通して「みんなに喜んでもらいたい」「藤島を好きになってほしい」といった思いを伝えようと「Hisu花ワークショップ」(リーダー・井上夏さん)が毎年行っている。今年のテーマは「星に願いを」。昨年より1万個多い約16万個を設置した。

 点灯初日の3日は午後6時から、きらびやかで幻想的に演出した藤島歴史公園をインスタグラムでライブ配信。井上さんとスタッフが公園内を一巡し、それぞれ「インスタ映えスポット」などを紹介した。

 イルミネーションは青白い光で藤の花をイメージしたり、写真撮影が楽しめるよう新たにピンク色のハートを備えた。公園には初日から家族連れやカップルが訪れ、「雰囲気最高」「きれい」と歓声が上がっていた。

 井上さんは「100円募金で今年は昨年より多くのイルミネーションを取り付けることができた。庄内一から県内一と言われる『イルミネスポット』を目指したい。ぜひ、藤島歴史公園に来て楽しんでもらえれば」とライブ配信でメッセージを伝えていた。

「光りの回廊」を歩く人たち
「光りの回廊」を歩く人たち

「山形一のイルミネスポットにしたい」とライブ配信する井上さん(右)
「山形一のイルミネスポットにしたい」とライブ配信する井上さん(右)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field