文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2009年(平成21年) 10月3日(土)付紙面より

ツイート

今泉さん(鶴岡おからや)が意気込み フィンランド海外派遣 障害者福祉の現状視察

 海外の社会福祉活動を行っている青年リーダーと交流する青年社会活動コアリーダー育成プログラム(内閣府主催)で、鶴岡市若葉町のNPO法人花の会の「手づくりクッキー おからや」の生活支援員、今泉香奈子さん(32)=同市上畑町=が海外派遣団員に選ばれた。今月11日から10日間、フィンランドへ派遣され、障害者福祉の施策や現状などについて学んでくる。

 同プログラムは、「共生社会」を築くため、高齢者、障害者、青少年関連の社会活動の経験がある青年を海外へ派遣し、他国の青年リーダーと交流する場を提供、国内の社会福祉活動における青年コアリーダーの育成と能力向上、相互のネットワーク形成を図ることを目的に2002年から毎年、内閣府が全国に公募し、実施している。

 今泉さんは高福祉・高負担のフィンランドの福祉の現状に興味があり、新聞記事で同プログラムのことを知り、応募したという。全国の他の8人とともに、本県からはただ1人派遣される。

 派遣先では首都ヘルシンキにある社会保険庁や重複障害の支援団体トレスホール協会などを訪問するほか、人権擁護施設や地元の大学などを視察し、現地の社会福祉の現況などを学んでくる。

 今泉さんは「フィンランドの障害者は自分の人生をエンジョイできていると聞いたことがあり、現地ではどのようにサポートを行っているのかを学びたい。帰国後は学んだことを身近なところから広めていければ」と意気込みを語った。

内閣府の育成プログラムでフィンランドへ派遣される今泉さん
内閣府の育成プログラムでフィンランドへ派遣される今泉さん


2009年(平成21年) 10月3日(土)付紙面より

ツイート

一層の市勢発展誓う 鶴岡市 市政施行記念式典で決意新た

 鶴岡市の本年度市制施行記念式典が1日、東京第一ホテル鶴岡で開かれ、国や県、市、住民自治組織、旧町村関係者など約240人が出席し、新市発足4周年を祝うとともに、市勢の一層の発展を誓った。

 市民憲章唱和に続き、今期限りで勇退する富塚陽一市長が、市民の健康増進や福祉施策の展開、農林水産業や商工業、観光の振興、高等教育研究機能の充実・活用、高速交通網の整備などこれまでの市政運営を振り返りながら「鶴岡市は新時代に向けて一層魅力のある市と評価される可能性がある。今後の市勢のさらなる発展を願う」と式辞。

 神尾幸市議会議長の祝辞に続き、本年度市政功労者の表彰が行われ、地方自治や文化、産業経済、社会福祉などの分野で功績のあった6人に富塚市長が表彰状を贈った。受賞者を代表して前農業委員会会長の石井善兵衛氏(大広)が「身に余る光栄。豊かな農業、活力ある農業の創造にこれからも微力ながら努めていく」と謝辞を述べた。また、昨年11月に作品100点を市に寄贈するなど文化都市創造に貢献している名誉市民で彫刻家の富樫実氏(京都府在住)に感謝状を贈った。引き続き祝賀会が開かれた。

 式典に先立ち、市役所本庁舎正面玄関前に建立された合併記念碑の除幕式が行われた。碑は鶴岡産の安山岩(幅2・35メートル、高さ1・95メートル、厚さ0・35メートル)に黒御影石の彫り込み石をはめ込んだもの。「南庄内6市町村は『出羽庄内に多様性が生き新しい時代のいのち輝く希望のまち』の基本理念のもと、更なる飛躍発展を誓い合併し、新しい鶴岡市が発足した」などと刻まれている。富塚市長や神尾市議会議長、旧町村長らが除幕した。

市役所敷地に建立された合併記念碑を除幕
市役所敷地に建立された合併記念碑を除幕



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field