文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2011年(平成23年) 2月24日(木)付紙面より

ツイート

「酒田ワンタンメンα版」完成し販売 「考え隊」考案 全国区に

 「酒田ラーメン」を切り口に地域活性化を図ろうと、慶應義塾大大学院生らが中心となって昨年、発足した「みんなの酒田ラーメン考え隊」が考案した土産品ラーメン「酒田ワンタンメンα版」が完成し22日、酒田市の東禅寺防災コミュニティセンターで試食・発表会が開かれた。大学院生らの意見を取り入れ、酒田麺(めん)類食堂組合青年部(石垣洋平部長、部員8人)が製造を担当。今後、市民の意見を加えながら「β版」「γ版」とより良いものにしていく。

 考え隊の中心となったのは、隊長で慶應大大学院修士課程政策メディア研究科2年の本間裕二さん(26)。本間さんは2009年9月から昨年2月にかけ、学生の社会性向上を文部科学省がバックアップするプロジェクト「スタディツアー」を活用し、食の地域資源を探るフィールドワークを酒田市で展開。3日間で20杯ものラーメンを食べた結果、質の高さの割に全国的な知名度の低さを痛感、情報発信の必要性を感じたという。

 「酒田のラーメンを全国区にしたい」という本間さんの考えに、酒田市出身で同研究科2年の中山太護さん(24)ら慶應大、同市の東北公益文科大の学生、酒田西高の生徒らが賛同し昨年7月末、考え隊が発足した。

 土産品ラーメンの開発は、考え隊の活動の柱の一つ。市内のラーメン店の若手店主らで組織する同青年部などの協力を受け、昨年10月から今年1月まで計6回の試食会を開催。結果、ちぢれ麺、魚介だしのあっさりスープ、薄くツルッとしたのどごしのワンタンの組み合わせによる「ワンタンメン」となった。

 発表会には、一般市民や、開発に携わった関係者が参加。本間さん、同組合の菅井儀一組合長のあいさつに続き早速試食。市内に住む建築板金業、中山一さん(55)は「おいしい。酒田のワンタンメンなので、もう少し魚介の味がしてもいいかなと思う。多くの市民から食べてもらって意見を組み入れていけば、より良い土産品になるのでは」と話していた。

 本間さんは「現在は私たちが主体だが、いずれは地元の大学生や高校生が中心となって活動してもらいたい」、中山さんは「市民の皆さんの意見を取り入れ、γ版完成時には究極のラーメンにしたい」、石垣部長は「酒田ラーメンと言った場合、一番表現しやすいのはワンタンメン。土産品でワンタンメンは全国的にも珍しいのでは」とそれぞれ話していた。

 「酒田ワンタンメンα版」は3食入りで1箱1050円。22日から市内のラーメン店16店、山居倉庫・酒田夢の倶楽、眺海の森「さんさん」などで販売が始まった。箱の中にはアンケート用紙が入っており、購入者から味などに関し意見を募る。

22日から販売がスタートした、考え隊が考案した土産品ラーメン「酒田ワンタンメンα版」
22日から販売がスタートした、考え隊が考案した土産品ラーメン「酒田ワンタンメンα版」



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field