文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2013年(平成25年) 8月31日(土)付紙面より

ツイート

沖縄県読谷村FMよみたん 赤川花火を生中継 交流きっかけに実現 沖縄で大きな反響

 今月17日に鶴岡市で開かれた赤川花火大会の映像が、沖縄県読谷村にあるコミュニティFM局のインターネットの映像専門チャンネルで生中継され、話題を呼んだ。沖縄ファンの庄内の住民と同局スタッフたちとの交流がきっかけで中継が実現したもので、同局は「赤川花火に感動したという声が多く、沖縄県民の反響の大きさに驚いている。来年以降は沖縄からツアーが組めないか、地元の旅行業者にも働き掛けたい」と話している。

 20年来毎年のように家族や仲間と沖縄旅行に出掛けている三川町猪子の会社員、上野歳一さん(54)がきっかけをつくった。沖縄を訪れるうち、本島中央部にあるFMよみたん(仲宗根朝治社長)のスタッフと交流が生まれた。

 仲間たちが昨秋、同局の開局4周年に合わせて庄内産の「つや姫」や庄内柿など地元の特産品をリスナープレゼントとして提供したり、今春には上野さんがラジオ番組に出演して鶴岡の観光物産をPRするなど交流が深まり、上野さんを中心にFMよみたんファン倶楽部山形支部も結成された。

 こうした交流をもとに、「鶴岡の人々のために何かお返ししたい」(仲宗根社長)と、映像配信専門チャンネルを持つ同局では初の県外取材となる今夏の赤川花火大会の中継企画がとんとん拍子で進み、大会実行委員会の了承も得て本番を迎えた。

 大会当日、同局からは撮影担当の仲宗根社長をはじめパーソナリティーの女性2人の計3人が中継用機材を持って来鶴。大会関係者のインタビューを交えながら打ち上げ開始から終了までを中継した。仲宗根社長は「天を覆うような花火は初めて見た。感動で鳥肌が立ち、カメラを回すのを忘れるほどだった」と話した。

 そうした感動は沖縄県民にも伝わり、読谷村長らからも「沖縄の花火と迫力が全然違う。映像だけでもすごい花火と分かる」との声が届いた。ラジオで事前告知を聞き、石垣島から鶴岡を訪れた県民もおり、出張で花火を見ることができなかった鶴岡の男性から中継へのお礼のメールも届いたという。

 同局からファン倶楽部山形支部長を委嘱された上野さんは「わざわざ沖縄から中継のために来てくれるとは、当初は信じられなかった。沖縄県民だけでなくインターネットで全国に赤川花火のすごさをアピールできたのでは」と話し、仲宗根社長は「人と人とのつながりがきっかけとなって地方同士の新たな結び付きが生まれた。赤川花火に大名行列の荘内大祭、踊りのおぃやさ祭りを加えた鶴岡お祭りウィークを楽しむツアーを沖縄で企画できないか。そうした夢も膨らんでくる」と話している。

 同局は花火大会当日の映像を9月上旬まで「FMよみたん」のホームページにアップする。

赤川花火大会の生中継で大会関係者を取材するFMよみたんのスタッフたち=17日、花火大会会場
赤川花火大会の生中継で大会関係者を取材するFMよみたんのスタッフたち=17日、花火大会会場



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field