文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2015年(平成27年) 7月16日(木)付紙面より

ツイート

鶴岡・八坂神社「胡瓜まつり」 キュウリ奉納無病息災祈る

 鶴岡市昭和町の八坂神社(齋藤元宮司)で15日、例大祭「胡瓜(きゅうり)まつり」が行われた。参拝者が神前にキュウリを奉納し、無病息災を祈った。

 「建速須佐之男命(タテハヤスサノオノミコト)」と「奇稲田姫神(クシナダヒメノカミ)」の2柱を祭る。旧地名の「天王地」から社号を牛頭(ごず)天王とし、明治に入ってから八坂神社と改称した。毎年7月15日の例大祭では参拝者がキュウリを2本奉納した後、先に供えられたキュウリ1本を「御護符(おごふ)」として自宅に持ち帰り、家族で食べると流行(はやり)病から難を免れるといわれている。同神社の役員によると、例年、例大祭の15日に奉納されるキュウリは200本以上。神社に残ったキュウリはその後、16日の「注連(しめ)おろし」で地区住民らに配られるという。また今年から「封じ胡瓜守」も用意。例大祭期間中、1つ500円で頒布している。

 この日は、八坂講講員や地元住民らがキュウリを携えて参拝に訪れた。鶴岡市西新斎町から訪れた80代の夫婦は「毎年来ている。家族や親戚の代表として参拝した。持ち帰ったキュウリは、家族たちと分け合っていただく」と話していた。

 15日午後3時からは神事が執り行われ、町内の小学生や幼児らが子供みこしを担いで地区内を練り歩く。同7時からは境内に設けられた特設ステージで演芸大会が開かれる。

無病息災を祈ってキュウリを供える参拝者たち
無病息災を祈ってキュウリを供える参拝者たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field