文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2015年(平成27年) 8月30日(日)付紙面より

ツイート

山大理学部生物学科生 加茂水族館で臨海実習

 山形大理学部生物学科(山形市)の1年生約30人が今月24日から28日まで、鶴岡市立加茂水族館(奥泉和也館長)で臨海実習を行った。学生たちは同館近くの岩場に潜るなどしてウニや小魚などの生き物を採取。館内で観察やスケッチなどを行い、実践的な学習を楽しんだ。

 一行は実習中、同市の今泉海岸周辺でプランクトンやムラサキウニ、岩場周辺に生息するヒトデやフグなどの小魚を採取。ウニは館内に持ち帰り、人工授精を行って発生と成長を観察した。他の生物もほとんどが観察の対象になるという。

 寝泊まりも館内で男子はウミガメや魚の水槽前、女子はクラゲの水槽前に寝袋を持ち込んで睡眠をとったという。芹野公基さん(18)は「薄いマットを下に敷き、何とか我慢しながら寝ている。最初はつらいと思っていたが実際に海へ潜ったり、採取した生物の観察をしたりするのはとても楽しい」と話していた。

 学生を指導する同大の半澤直人教授は「本年度入学した生物学科の1年生はこれまで座学が多く、今回が最初の実習。いろいろと体を動かすのも勉強なので実のある臨海実習となれば」と話していた。

加茂水族館裏の岩場で、小魚やヒトデなどの生物を採取する山形大理学部生物学科の学生たち
加茂水族館裏の岩場で、小魚やヒトデなどの生物を採取する山形大理学部生物学科の学生たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field