文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2022年(令和4年) 08月11日(木)付紙面より

ツイート

若手農業者が育てた新米の食味コンテスト 「鶴岡ごはん日本一」初開催 出品生産者と審査員100人募集

 鶴岡市内の若手農業者が育てた新米の食味を審査する市民参加型の初のコンテスト「鶴岡ごはん日本一」が11月6日(日)、市藤島体育館で開催される。実行委員会は、出品する生産者とともに、決勝となるコンテスト当日に食味審査を担当する審査員を募集している。

 若手農業者が栽培したおいしいご飯を決定する。併せて鶴岡の農家を応援するとともに、米どころ鶴岡を広く知ってもらい全国の食卓にアピールしようと、地元の関係団体・機関が実行委員会(齋藤久実行委員長)を組織し、初めて企画した。

 生産者の応募要件は▽市内在住で就農10年以下の生産者(年齢は問わない)▽同生産者が主体的に栽培した米を出品▽法人所属の場合は主たる事務所の所在地が市内にある▽最優秀賞に選出された場合は10俵(600キロ)を米取扱店で買い取ることに承諾できる▽市のふるさと納税返礼品登録に積極的に取り組める―の5項目。登録料1万円で今月29日まで応募を受け付ける。

 分析機器による10月下旬までの1次審査で食味値や整粒歩合などを測定し16点を選び、11月上旬までの2次審査で精米・炊飯し地元料理人などによる食味官能審査で8点を選出。決勝戦となる同月6日の最終審査は、公募による100人の審査員が食味官能審査を行い、順位を決定。上位3点を最優秀賞、優秀賞、優良賞として表彰し、1位の最優秀賞受賞者には新車の軽トラック1台を贈る。

 一方、決勝審査員は、居住地を問わず小学生以上(小学生のみでは参加できない)の人を募る。先着100人で、審査員には新米の参加賞をプレゼントする。生産者、審査員の応募方法など問い合わせは、市藤島庁舎産業建設課エコタウン室内の実行委事務局=電0235(64)5803=へ。


2022年(令和4年) 08月10日(水)付紙面より

ツイート

鶴岡市の湯野浜地区魅力づくりと活性化 「ゆのはま100年キッチン」

 鶴岡市湯野浜地区の海岸道路沿いに、観光客がレストランとして食事を楽しむことができ、周辺の旅館で働く人々もキッチンとして利用できる「ゆのはま100年キッチン」がお目見えした。同地区の魅力づくりと活性化に取り組んでいる、まちづくり会社「湯野浜100年」(五十嵐浩社長)が進めるプロジェクトの一環で、今月26日(金)にオープンする。

 同社は湯野浜地区の持続的発展可能なコミュニティー形成や来訪者の増加などを目指して湯野浜温泉旅館協同組合、湯野浜温泉源泉、湯野浜温泉観光協会が出資し、2018年に設立。「海」「白浜」「温泉」といった普遍的な価値を持った100年先も変わらない特有の資源を基に、新たな魅力づくりに取り組む「湯野浜100年計画」を展開している。

 コロナ禍による社会変化を踏まえ、20年からは「暮らしと観光」「日常と観光」といった視点で、東北芸術工科大(中山ダイスケ学長)と共同で、同地区のエリアリノベーション事業に着手した。

 ゆのはま100年キッチンは、このプロジェクトの一つ。旅館「游水亭いさごや」の南側そばの遊休地に、木造平屋建て床面積約130平方メートルの建物を整備。客席としてテーブル・椅子席が約20席を備え、海に面した縦約2・5メートル、横約8メートルの大きな窓からは海に沈む夕日などを眺められる。地元の食材を使った料理を提供するほか、温泉街の旅館の従業員食堂としても使用される。

 8日には、同キッチンの記者発表会が現地で開かれた。五十嵐社長は「現状維持だけでなく、海・白浜・温泉に加え、湯野浜の新たな魅力を伝えていきたい」、キッチンを手掛けた東北芸術工科大の馬場正尊教授は「湯野浜にいる人全員が集う場所になってほしい。観光客と地元民の交流の場になるのもいい」と話した。

 同キッチンの営業時間は午前11時半から午後11時まで。ランチ、ディナー、バーなど、時間帯によって提供メニューが変わる。問い合わせは20日以降に同キッチン=電0235(35)0280=へ。

今月26日にオープンする「ゆのはま100年キッチン」の外観
今月26日にオープンする「ゆのはま100年キッチン」の外観

キッチンの客席からは刻々と変わる湯野浜の海の表情を楽しめる
キッチンの客席からは刻々と変わる湯野浜の海の表情を楽しめる


2022年(令和4年) 08月09日(火)付紙面より

ツイート

鶴岡東初戦突破!!

本塁打3発乱打戦制す
2回戦12日センバツ準V近江(滋賀)と対戦

 第104回全国高校野球選手権大会は2日目の7日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で1回戦4試合が行われた。本県代表の鶴岡東は盈進(えいしん)(広島)と対戦。両チーム合わせて25安打の乱打戦となり、序盤に得点を重ねた鶴岡東が12―7で競り勝った。鶴岡東は7日目の12日、2回戦第3試合でセンバツ準優勝の近江(滋賀)と対戦する。       

序盤から攻勢
終盤突き放す

 鶴岡東は初回、1死満塁から濱田の左犠飛で先制。さらに2死一、二塁で小林、関の連続長打や相手のバッテリーエラーでこの回計4点を奪い、主導権を握った。2回には1死三塁の好機で土屋が2点本塁打を放ち6点差とした。

 その後は打撃戦となり4回を終わって8―4と鶴岡東が4点をリード。6回に3点差まで詰められたが、7回に土屋がこの日2本目となるソロ本塁打。古賀が内ゴロで倒れた後、前田が本塁打で続き2点を追加した。8回には2死から高橋、渡辺の連続安打で好機を広げ、相手バッテリーエラーや松原の中前安打で2点を奪った。

 8回裏、粘る盈進に再び5点差とされたが、5回から救援した渡辺が最終回をきっちり抑えた。

選手に感謝したい
佐藤 俊監督

 初戦突破に佐藤俊監督は「たくさんミスが出て難しい展開の中、選手が集中し落ち着いて頑張った。感謝したい。(3本の本塁打には)びっくりした。すごいなあと思った」と話し、12日(金)に予定される近江(滋賀)との2回戦に向け、「まずは休養して調整したい」と話した。

 2回と7回に本塁打を放った土屋奏人選手は「(2回の本塁打は)強い気持ちで打席に入った。感触は良かった。7回はレフトフライかと思いながら走ったが、入って良かった」とコメントした。

3年ぶりに夏の甲子園で鶴岡東の校歌が響いた
3年ぶりに夏の甲子園で鶴岡東の校歌が響いた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field