文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2008年(平成20年) 5月21日(水)付紙面より

ツイート

カスリにハンコタンナ姿 昔ながらの田植え挑戦 蕨岡小

 遊佐町の蕨岡小学校(山澤勉校長、児童101人)の5年生14人が19日、同校北側の水田で田植えに挑戦した。児童たちはかすりの着物に着替え、女子はさらにハンコタンナを付け、これまで大切に育ててきた苗を丁寧に手植えした。

 米づくりを通し地元の産業について知識を深めてもらおうと、同校では毎年、庄内みどり農協遊佐支店の協力で5年生が総合学習の時間を活用し塩水選から芽出し、手植え、追肥、収穫まで一連の農作業を体験している。2005年にはもち米品種「でわのもち」の栽培に挑戦、収穫したものを丸もちにし新潟県中越地震の被災者に贈った。

 今年栽培に挑戦するのは米の主力品種「はえぬき」。同支店営農担当者らの指導で、児童たちは3月下旬、種もみの塩水選を行った後、春休みや大型連休の間も当番制で水掛けや観察活動をするなど、これまで大切に育ててきた。

 児童たちが着用したかすりの着物やハンコタンナは同校に代々受け継がれているもの。この日は地域のおばあちゃんたちから着付けを教えてもらった後、同校北側の水田約2アールで手植えに挑戦した。

 児童たちは自分たちで育ててきた苗を手に水田に入り、「はっこ」「気持ち悪い」と悲鳴。指導に当たった地域のお父さん、お母さんたちから「風が強いのでしっかり根元まで植えるように」「きゅうくつに植えないように」など指導を受け、児童たちは全身泥だらけになりながら丁寧に植えていた。

 30分ほどの作業で終了。児童たちは「早く食べてみたい」と話した。

ハンコタンナ姿で田植えをする児童たち
ハンコタンナ姿で田植えをする児童たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field